こんにちは紅葉


今回は住宅ローン、

お金のあれこれについて書いてみたいと思います


お金のことなので

苦手な方は読まないでくださいアセアセ

私の狭い周りのことだけを

書いてみようと思います


キャッシュの人や、

すぐ家を買える人は除きます。

あと、私の周りの話なので

都会ではなく地方寄りの話になるかと思います





私の周りは

工務店で建てた方が多く、

夫婦で正社員で

世帯年収は一千万は超えているのですが

わりと堅い方が多いんだなぁと感じました。


東京の知人はたしか大手だったけど

借り入れは2千万までにしたいと言っていたので

都会だと頭金を沢山入れるようになるのかなと

思ったのですが

それでも堅いので


いまって堅実な方が増えているのかな?

とも思いました


私も家のことをよく知らない時は

4千万ぐらいローンを組むのが普通なのかなと

漠然と思っていたのですが


ハウスメーカーの中でも

単価の安いと言われているところでも

小さい家のみで4千万だったので

もろもろ入れるともっとかかるのだなと思ったのと


私は正社員じゃないし

体力もないので

あまり高い家は無理だと思いましたアセアセ


お家巡りをしてから

やっぱり借り入れは2千万以下にしたいと

個人的に思うようになりました


なので建売か中古しか選択肢は

ありませんでした


私達が銀行にいたとき

4千万借りるお客さんが

行員さんから

頭金をまぁまぁ入れた方がいいし

だけど入れすぎて現金ゼロでは大変です。

と何度も言われていました


いまって

コロナで少し審査は厳しくなったようですが

コロナ前は

結構な金額が通ってしまう感じもありましたよねアセアセ


我が家は借りられる金額でなくて

一馬力でも、かつ一馬力がもし

アルバイト程度の収入になったとしても

払える月の返済額で考えました。


ブログでそう言ってるFPさんが

いたので。


こればかりは

コロナだって誰もこんな世の中になるとは思わなかったのだから

どうなっていくかはわからないですけど

あまり高額なローンは

組みたくなかったです。


正社員夫婦でも

抑えた金額で建ててる方もいれば

親子ローンなどにして

月に10万以上払っている方もいるから

家とお金の価値観なので

人それぞれですけどねアセアセ


私はまぁまぁの家でいいという考え方だったので。


上を見たらいい家はすごく憧れますし、

バランス難しいですけどニコニコアセアセ

小さい家はお子さんいたら狭く感じると

思いますが、掃除はとても楽ですよ(笑)