こんにちは
今日はブログを沢山書きたい気分で
溢れています(笑)
よかったらお付き合いください。
さて
タイトルの件ですが
我が家は固定金利にしました。
5年前、家探しを始めた頃は
ほとんどの方が変動金利で
固定の方はあまりいませんでした。
最近になって
固定にしたよという方がぼちぼち
出てきたかなという印象です。
私は金利が上がっても
繰り上げで返せてしまう人は変動でいいのかなと思いますが
上がった時にやはり不安ではあるので
固定にしました。
個人的には
ある程度の年齢になってから家をキャッシュで買うか、
お金があれば新築アパートを渡り歩く方が
良いのですが
私はいま正社員ではないので
夫に何かあった時に家を探したり色々動かなくてはいけなくなるので心配性なので戸建購入をしました。
心配性でなければ
ずっと賃貸がよかったかな?
とにかく修繕は
きちんとやろうと思うとお金がかかります。
10年ごとに
屋根や外壁、トイレや洗面台、壁紙、ガス台などその都度200万以上かかるので
賃貸より高くなります![]()
修繕しない方もいるので
その辺は好みですが。
それで、
何となくですが
固定金利+信用できる保険屋の団信にしました。
周りでいるのは
夫が難病になってしまい働けなくなったのに保険が効かずローンは残った、とか
(おそらくガンしかつけていなかったのかも)
また、ガンになったけど半分しかナシにはならなかった(これも条件がちゃんと書いてあるとは思います)
などがあり、(実際は他の保険も入っていると思うのでそれでカバーできたかなとも思いますが)
銀行によって保険会社や保険の内容がすこし違うと思います。
なのであまり高額なローンを組む事は避けたかったのと、
なるべくきちんと団信の保険がきくところがいいなと思い、金利は少し高いですが固定金利+病気にも適応の団信にしました。
そんな理由で心配性の私には
注文住宅は難しいのですが
あれって建て始めて病気になったら
どうなるのでしょう?
購入した後すぐ亡くなったり。
銀行によって
状況によっては
団信に入れないと借りられないから白紙契約になるか、
団信はおりないけどお金はそのまま貸すところもあるとききました。