こんにちは
朝から連投すみません![]()
![]()
シロアリについて調べたことや
教えてもらったことについて
書いてみます
結論からいうとあまり自分だけでは
防ぎようがない気がしました![]()
防蟻処理はしてありますが
例えば処理が床下だけだと
稀ですが飛んできて窓から入る場合もないわけではないようで。
周りが山だったり周りに木材放置していたりするとそういう場合もあるようです。
なので蟻道がないか、
(蟻道は結構太いのでわかりやすいそう)
羽アリが飛んでいないかを確認して
そういう場合は業者さんに連絡して
早めに対処するしかなさそうです。
なので防蟻してるから、
ベタ基礎だから
絶対大丈夫ってことは
ないみたいです。
業者さんが言っていたのは
水気のある洗面所にすのこを置いていたり
庭に木を敷いてるお宅は結構こわいと
言っていました。
うちもなるべく木や段ボールは
絶対外に置かないようにしてはいますが
それでも門柱の一部が木材のような
気がするし、
木材利用してるお宅って多いですよね。
境界だったりベランダだったり
ウッドデッキだったり
(アルミ素材かもしれませんが)
古い家だと
パレットや木材置いてるお家とか
あってそれをどかしてとはなかなか言いにくいしシロアリって本当に厄介ですよね![]()
防蟻処理をしていて
床上が被害を受けるのは
確立的には低いらしいのですが
よく観察して早めの対処するしかなさそうです。
誰かのお役に立てればと思い
書いてみました。