ときどき相続関係の話をしていますが

少し前に車の名義変更は早めに行った方が良い

というのを書いて

またまた知っておいた方が良いことがありました

 

死亡した際の保険金の受け取りは相続の対象になること

記入されている保険金受取人が法定相続の場合は全額を受け取ることはできない

また保険金受取人ではなくても相続人であれば相続税の対象になっていしまうこと

 

これは知らんですねー

 

死亡=相続

 

が発生するわけですから

誰もサ避けて取れない道ですね

保険に入るときにこんな話は

一切聞いたことが無いですね

保険を設計した人はもちろん知っていると思うが

セールスの人は知っているんですかね

知っていたとしても知らなかったとしてもやばいです

 

結論としては

葬儀代は必要経費になるのでその金額ぐらいは良いとしても

それ以上に設定する必要は全くないですね

 

 

今日はこちらでミーティング

アオサが美味しいね