昨日は定期健診の日であった

 

抗デスモクレイン3

186 → 163

 

おや、少し減っていた

前回再びプレドニンが増えてなおかつ

抗デスモクレインが増えた

おして口内炎もでき始めたので

数値は増えていると予想したがなぜか減っている

ここ最近の口内炎の症状は現れたり治ったりを繰り返している

 

相変わらず数値は高め

150を超えていると症状が出るようだ

 

結局今回も様子見という診断

 

そのほか血液検査の結果は

腎臓の状態を表す ΓーGTが急激に高くなっていて

気を付けたほうが良いというアドバイスでしたが

前回から水虫菌の薬が増えていたので

その影響だということがわかり

特に問題なしでした

 

プレドニン

17.5mg → 17.5mg

イムラン

150mg → 150mg

 

口内炎の症状は出ているが

薬はそのままキープです

 

先日、難病でもタイミングよく民間医療保険に入ることができ

準備万端といったところでしたが

このまましばらく様子見の状態が続きそうです

 

最近

ファーストフード系の食事が続く