ノートPCのジャックの接触が悪いので
ビジネスシーンをiPadminiに移植中です
持ち運びはバッグが軽くなりスペースもあいたので
とても快適
ノートPCは様々な開発環境が入っているので
まだまだ現役ですが、半固定のような使い方となる。
普段のビジネスでは、ほとんどが資料の閲覧と
データや画像を見て説明することがほとんど
スケジュールやメモは利用すれば1台でスマートのようだが
なくしたらパニックになるので
紙を併用する。
そして時々ソーシャルネット。
今までGoogleをベースに使っていたので
これらをそのまま利用する場合は、ところどころ
不都合なことが起こり、解消に頭を悩ませているところ。
ソーシャルなどは
twitterやfacebookなどは快適だが
ブログは使いない機能が多い
そして書いているうちになにか他のところを触ってしまって
記事がパーになることもしばしば
便利さが次の不便さを生んでいる面白い世の中に
なっています。
その不便さを解消する企業が生まれたりするので
経済は奥が深いです。

ビジネスシーンをiPadminiに移植中です
持ち運びはバッグが軽くなりスペースもあいたので
とても快適
ノートPCは様々な開発環境が入っているので
まだまだ現役ですが、半固定のような使い方となる。
普段のビジネスでは、ほとんどが資料の閲覧と
データや画像を見て説明することがほとんど
スケジュールやメモは利用すれば1台でスマートのようだが
なくしたらパニックになるので
紙を併用する。
そして時々ソーシャルネット。
今までGoogleをベースに使っていたので
これらをそのまま利用する場合は、ところどころ
不都合なことが起こり、解消に頭を悩ませているところ。
ソーシャルなどは
twitterやfacebookなどは快適だが
ブログは使いない機能が多い
そして書いているうちになにか他のところを触ってしまって
記事がパーになることもしばしば
便利さが次の不便さを生んでいる面白い世の中に
なっています。
その不便さを解消する企業が生まれたりするので
経済は奥が深いです。
