セブンイレブンのスイーツ
とろけるショコラ

レジへもって行くと
「これ温めますか?」と聞かれたので
「えっ! これ温めるんですか?」と何を言っているんだと
聞きなおしてしまいましたが
「これ、温めると美味しいんですよと」
袋にレンジで30秒と書いてある
へ~ 知らなかった
スイーツ、素人です
夜、取引先で打ち合わせが会った後
まだ誰かいると思って、買ったのだが
誰もいなかった
家に、もってかえって食べました。
チョコが重い。
最近つくづく思うのだが
会社経営って何でいつからこんなに複雑になってしまったんだろうと
疑問に思う
税金、貸借、締め、決算、などなど
役立つ事業を計画し、それに出資や仲間を集めて行い
それで得られた利益を
還元していくという流れをもっとシンプルに
行うことができれば
起業や、会社経営ももっと身近なものなって
もっと面白い会社ができていくのになと思う
経営していて思うが
利益をどう監視するか、利益をどう管理するか
ということに社会のルールが重きをおかれていて
なおかつ、そこの評論家が多すぎる
会社という手段をうまく活用して
社会を盛り上げていくかということに
注目されていないような気がしてならない
ここに気がついていない経営者も多い。

とろけるショコラ

レジへもって行くと
「これ温めますか?」と聞かれたので
「えっ! これ温めるんですか?」と何を言っているんだと
聞きなおしてしまいましたが
「これ、温めると美味しいんですよと」
袋にレンジで30秒と書いてある
へ~ 知らなかった
スイーツ、素人です
夜、取引先で打ち合わせが会った後
まだ誰かいると思って、買ったのだが
誰もいなかった
家に、もってかえって食べました。
チョコが重い。
最近つくづく思うのだが
会社経営って何でいつからこんなに複雑になってしまったんだろうと
疑問に思う
税金、貸借、締め、決算、などなど
役立つ事業を計画し、それに出資や仲間を集めて行い
それで得られた利益を
還元していくという流れをもっとシンプルに
行うことができれば
起業や、会社経営ももっと身近なものなって
もっと面白い会社ができていくのになと思う
経営していて思うが
利益をどう監視するか、利益をどう管理するか
ということに社会のルールが重きをおかれていて
なおかつ、そこの評論家が多すぎる
会社という手段をうまく活用して
社会を盛り上げていくかということに
注目されていないような気がしてならない
ここに気がついていない経営者も多い。
