今日は、なかなかうまくいっていなかった
 試作品がようやくできたので(2ヶ月ほど悩む)
 客先へ持ち込んで評価。

 遅れすぎたことをとがめられるかと思いましたが
 予想に反して高評価で、次これも作ってくれと
 頼まれる

 先日のブログで書きましたが、6ヶ月以上も規格をクリアするのに時間が
 かかってしまった案件。
 時間がかかりすぎたにもかかわらず
 客先から次の新しいテーマをいただく


 案外、簡単に期間どおりにそつなくこなした案件よりも
 難題をなんとかクリアできたほうが、次につながる結果に
 なっていることが面白い
 粘り強くやっているといいことあるんですね

 
 色に関して勉強した方と又出会った
 先日も一人出会ったばかりです
 勉強したい、知識を得たいと思っていたことがここ最近一気にきた。


 不思議な1日でした




 おまけに


これからですよ!!センサーで起こる新産業創造ブログ

 佐藤錦いただきました
 てかてかです。美味しい!

 会社の規模は小さいけれど
 全国に取引先があるので、いろいろな産地のものを
 いただきます
 日本の名産、地産、バラエティに富んでいて
 良いものがたくさんある
 大事にしたいと思う







                               knowhowdonorさん