センサーの検討依頼で
 少し前より打診されていたものがありまして
 こちらから、開発するにあたりいろいろな質問をしていたら
 お客さんから
 おたくだけですねそんなにいろいろ質問してくるのは・・・
 他社はすぐに納得されて見積もりをしていただきましたよ
 と、言われてしまった

 そして、ネットにこんなのが載っているからセンサーの
 参考資料になるのですぐにできるでしょう
 と、まで言われてしまった

 依頼されているセンサーは
 ネットの資料などでそう簡単にいくものではないセンサーだ
 こちらはそれを経験済みでだからこそいろいろ質問をしてきたのに
 なんてことだ。。。です。

 しかし、恐ろしいことだ
 ネット上の情報が判断基準になっているとは・・・
 ICなどでもメーカー推奨回路にのっとって作っても
 実際はうまくいかないこともいくらでもあるのに
 (先日もそれで1ヶ月悩んだこともあった)
 センサーはなおさらだ
 
 ネット上にある資料をまねして作っても
 なんとなく動くものはできるでしょうが
 商品にはとてもならないことが多い
 遊び程度で動かすにはよいと思いますが・・・
 そう思うのならまず自分でやってみることが重要ですよ!

 東京にショールームもある立派な会社なのに
 技術者がそのようなことを言っているのでは
 その会社の商品は、ネット情報程度でできてしまう商品と
 思ってしまいますぞ



 西日の当たる街



これからですよ!!センサーで起こる新産業創造ブログ


 建物が夜景のように光って見えたのに
 写真だともうひとつだな






                                    knowhowdonorさん