最近、夕方6時ごろになるとなんとなく
そわそわしてくる感じになる時が多くなった
これを自分でカロリー不足と言っている
お腹が空いているわけではないが
なんとなく力が入らない
原因は、年末ごろから近くのスーパーの
商品入れ替りが大変少なくなり、いつも同じものなので
昼食が少なめになってしまう
夕方ごろ、影響が出てくるんですよね~
カロリー不足の大きな特徴は、細かい作業が出来なくなるのです
集中力が出なくなるというか・・・
対策として、スティックのコーヒーなどを飲んでいます(甘いので)
きょう、作成した回路の動作テストをしていて
この回路にはブザーがついているのですが
そのブザーの動きがおかしいと返却があり検証していたときのことです
時々、ブザーが勝手に控え目に鳴るんです
控え目に鳴るので、何かちょっと誤動作しているのかな。。と思いつつ
実験していると、1時間後ぐらいにまた鳴る
次の1時間後ぐらいにまた鳴る
どうも変だなとおもいつつ、次の1時間後にじっくり待機
期待通り再現!
何だ?と思ったら隣においてあったストップウオッチが1時間おき
になっていたと判明!
人騒がせです

そわそわしてくる感じになる時が多くなった
これを自分でカロリー不足と言っている
お腹が空いているわけではないが
なんとなく力が入らない
原因は、年末ごろから近くのスーパーの
商品入れ替りが大変少なくなり、いつも同じものなので
昼食が少なめになってしまう
夕方ごろ、影響が出てくるんですよね~
カロリー不足の大きな特徴は、細かい作業が出来なくなるのです
集中力が出なくなるというか・・・
対策として、スティックのコーヒーなどを飲んでいます(甘いので)
きょう、作成した回路の動作テストをしていて
この回路にはブザーがついているのですが
そのブザーの動きがおかしいと返却があり検証していたときのことです
時々、ブザーが勝手に控え目に鳴るんです
控え目に鳴るので、何かちょっと誤動作しているのかな。。と思いつつ
実験していると、1時間後ぐらいにまた鳴る
次の1時間後ぐらいにまた鳴る
どうも変だなとおもいつつ、次の1時間後にじっくり待機
期待通り再現!
何だ?と思ったら隣においてあったストップウオッチが1時間おき
になっていたと判明!
人騒がせです
