久しぶりに、センサーそのものの検討依頼が来た
最近は、センサー周りの仕事が多かったように思う
新しいセンサーは、健康に関する
本当に新しい使い方なので
自分としても、興味深々
どの方法で行うかは大体めどをつけて、データを取ってみた
基本的には振動を捕らえるものですが
振動波形が自分が思っていたよりもはっきり違いが出て
楽しくなってきた
ある振動や波形から、ある特有の信号を取り出すことは
得意としている
今は、ソフトウエアが発達しているので、いろいろ駆使すれば
かなりの確率で判別は出来る
しかし、いかに簡単な構造、電気的な処理、ソフト処理で
実現するかが腕の見せ所
今回、プレゼン用のデータも取り終え
資料もまとめた
来週のプレゼンが楽しみだ
たとえ、プレゼンに失敗しても、このデータは
面白いので、ニーズがありそうだ

最近は、センサー周りの仕事が多かったように思う
新しいセンサーは、健康に関する
本当に新しい使い方なので
自分としても、興味深々
どの方法で行うかは大体めどをつけて、データを取ってみた
基本的には振動を捕らえるものですが
振動波形が自分が思っていたよりもはっきり違いが出て
楽しくなってきた
ある振動や波形から、ある特有の信号を取り出すことは
得意としている
今は、ソフトウエアが発達しているので、いろいろ駆使すれば
かなりの確率で判別は出来る
しかし、いかに簡単な構造、電気的な処理、ソフト処理で
実現するかが腕の見せ所
今回、プレゼン用のデータも取り終え
資料もまとめた
来週のプレゼンが楽しみだ
たとえ、プレゼンに失敗しても、このデータは
面白いので、ニーズがありそうだ
