昨日も、夜にプールへ
 もう、筋肉痛も心配なく泳げるので
 30分ぐらいずっと泳いでいて
 その後、滝のようなところがあるので
 しばらくあたってから
 少し休んで、また軽く泳いで引き上げてきました

 自動販売機でスポーツドリンクを買って
 帰ろうとしましたが
 すぐ近くに、西友の巨大スーパーマーケットがあるので
 そちらのほうが安売りしているなと思い
 いくことにした
 夜9時近いのに混んでいる・・・
 案の上、スポーツドリンクの安売りがあって
 手に取ると
 その横を見ると、缶ビールが並んでいるではないですか

 黒ビール、3種類買ってしまいました

 安売り関係ないですね・・・・・・・


 今日、テレビを見ていたら
 「農業法人を作って、海外に売り込み」
 なんていう特集をやっていました

 そうなんですよ、やりましょうよという感じで見ていました

 こんなことを、以前から地元のSNSなどで書き込んでいましたが
 何でやらないのかなあと思いつつ
 やっぱり、いろいろ規制があるんだ、と理解しながらも

 続きを見ていると
 先代から、農協を利用しなかった農家が実行しているようですね

 イオングループなんかみてていても、専用の農場で
 作っていますとか、農家直産、などあるのでやろうと思えば
 できると思う

 現在は、昔より農業技術や研究が進んでいるので
 よほどのことがない限り、50%以下の不作などなかなか
 ないと思う
 
 工業製品だって、3割ぐらい不良なものもありますし
 その分をどうするか工夫するんですけどね

 農作物も、20%ぐらいなら余分に作ったり
 予約を取ったりするなどで、まわしていけばよいと思う

 ストを決行した漁業も同じだと思います
 なぜ、高く売れないのか不思議でしょうがない
 
 間に、私たちの知らない規制がきっとあるんでしょうね


 昔ともう変わってきているんだから
 難しく考えずに
 余分な規制があるのであれば、規制なくせば、いいと思うんですけど
 
 





                                        knowhowdonorさん