企業内や
近所付き合い 家庭
最近、全体的にコミュニケーション不足
と言われているところが多い
でも、コミュニケーションがなくなることは
ないと思うので
よく考えてみると、
ブログやSNS 携帯、メール
などに形や手段が変わってきている
だけではないかと思う
そう考えると
知らない人たちとの
コミュニケーションや、海外を含めて
今まで以上に
コミュニケーションは多くなっているのではないか
ただ、方法を変えていないところだけが
コミュニケーション不足になっているだけなのではないか
こう思うようになりました
企業内や学校
もブログやSNSを積極的に
取り入れば
コミュニケーションは不足にならないと
単純に思ったりします
ラジオやテレビが
情報源として
中心になってきたときも
そうなんじゃないかと推測しています
発想の転換ができていないところが
コミュニケーション不足?
                       ![]()