推し活してます〜几帳結び。
んなこと言いながら結んでいるだけで。

中国結び名では酢漿草(さくしょう)結び。
でも紐の通し方が少しずつ違うんですね。
どっちが日本のやったかな…って。
連なる時も形が変化するので、ムンク顔で結んでいます ^_^;

2つの違いお分かりになりますか?
右が几帳結び(裏側)
左が几帳結び変化。

一緒やん!確かに…。

二枚目は伝わるかな…。

こんなマイナ〜なことどうかなと思ったんですけど。喜んでるの私だけやで…はい …^_^;





几帳結び方です^_^