この記事は、「碁盤斬り」の舞台挨拶ほぼコンプリしてます。写真もいい。

國村さんや市村さんのコメントがしっかり読めていいわ。あ、奥野君もね。

音尾君の時に、暴走していく剛くんをしっかり追いかけ、「僕の番なんだけど」という音尾君の発言もしっかり拾ってた。素晴らしい。

この写真、好き。

ただ、剛くんがはがしたのではなく、初めからめくれていたと思う。

私が自分の席から撮った、舞台挨拶前の写真でも、遠目にめくれているのが分かった。うpしないけど。

これもね。

褒められると照れてしまう、推し。好きだなあ。

 

出勤前のあわただしい時間ながら、6時台のWSはリアタイできた。汐留と赤坂。

汐留はジャンポケの斉藤さんのバラエティですべての笑いをさらっていく剛くんの話、赤坂は中川君とかやちゃんと。シマエナガちゃんをもみもみする剛くんがかわいらしい。お台場はTwitterで見たわ。

六本木の話が出てこないのは、やらなかったってことね。。。

 

おまけ。ファンミ前の話。

Peachに乗ったら、飲むみかん。

下北半島。

の突端。

新千歳空港の1階は、ANA側とJAL側がつながっておらず、いちど外にでる必要があることを知りました。到着状況も各ターミナルごとなので、弾丸友達との待ち合わせで焦った。え、関空から来るの、な訳がない。無事会えました。

新千歳空港からエアポートに乗り、札幌駅から外に出れば11時。

風は冷たいけど、天気は良かったので、歩いて大通公園へ。時間はないけど、写真を撮ったりして15分位かな。行きたかったお店「菓子と喫茶 SIROYA」は、地下街にあるので、地下に降りれば、すぐに22%marketを発見。

以前は「白い恋人」で有名な石屋製菓のカフェだったけど、業態が変わったようですね。空いていたので、お席を取って、日替わりパンプレートとクレームダンジュをオーダー。私はクランベリーのパンをチョイス。ちゃんとあたためてくれてた。

これに飲み物を付けて680円はお安いね。
クレームダンジュは、フロマージュブランを泡立ててふわふわにしたもの。お店の説明は。

SIROYAのクレームダンジュ

SIROYAオリジナルのクレームダンジュの賞味期限はわずか10分。口にした瞬間とろけてしまう程フワフワな食感の新感覚スイーツです。クレームダンジュの中にはミルクアイスが入っていて、さっぱりとした甘さに仕上げました。

私的な思惑としては、泡立てている間に食べきるはずが、ちょっと間に合わず。テーブルが狭かったので、お皿がはみ出た。

賞味期限が10分なので、3分ほど遅れて、いただく。ふわふわが美味しいもぐもぐもぐもぐもぐもぐ

シリアルとか、中に入っているアイスとか食感の違いも楽しめて満足でした。

 

給料日に真っ先にすることは?

明細表の印刷。はるか昔は手書きだったけど、今はpdfだからね。ま、別に印刷しなくてもいいのだけど、長年染みついた癖。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう