PHASE 2 | KNOCK OUT MONKEY Official Blog Powered by Ameba

KNOCK OUT MONKEY Official Blog Powered by Ameba

KNOCK OUT MONKEY Official Blog Powered by Ameba

ごぶりん!(・ω・)ノ









あ、これは皆さんご存知の

『ご無沙汰だね♪お久しぶりん!』

の略だね。
(知らんわ!! 笑)

あ、亜太です。





…これは何も略してませんよ?笑
(※本名です)





さてさて先日、我々
KNOCK OUT MONKEY
(以下:ノックちゃん)
は2日間、

9月6日() 千葉 柏PALOOZA
9月7日() 神奈川 横浜Club Lizard

と、同じ神戸の
Fear,and Loathing in Las Vegas
(以下:ベガっちゃん)
のツアーサポートをしてきました。

{00C30DDF-F713-4F1F-B295-F89909D55DA2:01}
↑↑写真に、特に意味は無いですwww



両日共にチケット売り切れ、

満員御礼パンパカパン‼︎

沢山の方にライブを見て頂けて、

しかも、

ベガっちゃんファンが大多数を占める中、

僕らのライブにアクションを起こしてくれる人もいて嬉しかった。

パワフルかつアグレッシブなお客さんが多く、

ベガっちゃんのライブが終わった時には、

熱気と湿気がカオスでした。

横浜で測ってみたところ、

湿度が90%を超えたらしい(苦笑)。

そりゃ床びちゃびちゃやで。

{4F6F037B-B445-4024-903D-B7A3EB6C93EA:01}

初めて見たなぁ。

終演後の清掃で普通はモップの所、

スタッフさんが水掻き持ってるの(苦笑)。



ノックちゃんとベガっちゃんは、

実は4年前にも一緒に横浜リザードに来てて、
(あ、もちろんライブでね?笑)

リザードのアッキーが組んでくれたイベントで、

他にも何バンドがいたんだけど、

その時の総入場者数なんと…




70人でした!笑

ってな話を、

アッキーがしてくれて、

お互いの今のリザードでの景色に、

ちょっぴり感慨深いものがありました。

打ち上げでは何も変わらない2バンドでしたが(笑)。

音楽用語は多少出るものの、
(※例えに使われる事が多い)

肝心の内容はここでは書けないことばかりをギャーギャー喋り倒してきました(笑)。

ベガっちゃんのBASSのKei君とは初めましてで、

最初に話した内容は…

亜:『あの(Kei君の使用)機材、めっちゃ高いやつやんね?いくらしたん?』

k:『⚫︎万ぐらいしました(苦笑)、バンド(ベガっちゃん)に入る時に頑張って買ったんです‼︎』





THE 金の話(笑)





いやもうね、

バンドのために買いましたとか、

ホンマ真面目でストイックな子でしたよ。

見習わないとねー。





…え?



オレがバンド(ノックちゃん)入る時に買った機材?









2万円の5弦BASS(安)
(現在そのBASSは、神戸でバンドやってた若いヤツに貸してあげたら一緒に行方不明になりました 苦笑)





夏前にワンマンツアーして、

夏はフェスやイベントに出て、

しばらく自分たちだけで動くライブが続いてからの、

こうやって同じバンドと数箇所、

しかも連日ツアーで回ると、

『じゃあまた明日♪』

のワクワク感と、

『じゃあまたいつか』

のシクシク感、

どっちもが大きくて。。。



寂しい分、

それだけ楽しかったんだなーと。



ベガっちゃん!本当にありがとう!



次はNOISE MAKERと北海道ツアー!

またワクワクとシクシクを感じに行ってきます!笑

ピースy☆