結果。
3/8台で設定6
見事その1/8をGET
して先ずは、設定6(119%)の挙動から
①通常リプレイからのBC当選が1/400位でくる(同色確定?)
②異色BCが1:1位で出てくる
③3回に1回の割合でバジリスクタイムに繋がる
私→設定6
友→設定3(俺の金だけど・・・泣)
設定は推定ですが9000回転程遊技して特に①と③にとてつもない設定差有り
1000G回さなくとも奇数・偶数そして設定6は前作バジリスク2より看破が容易い仕様になってます。
逆に低設定、100台近くスランプグラフ見ましたが、誤爆が少ない少ない
①一日回してほとんどの台が、ゆるやかな右肩下がりのスランプグラフ
②登ったとしても2000枚クラスの波
低設定の落ち方は化物語の低設定グラフによく似ています
低設定、絶対座っちゃダメです。
そんなかんなで触った方、感想の程はいかがでしょう?
私の感想は
初代バジリスクの後継機
2代目は関係ない
低設定が死亡確定なので、台の寿命は2代目程長くはないと思いますが
十二分に楽しいと思います。
あと、バジリスクタイム中アツい打ち方発見したので次回書きます
投資62k
回収130k
収支68k
稼働13h
3/8台で設定6
見事その1/8をGET
して先ずは、設定6(119%)の挙動から
①通常リプレイからのBC当選が1/400位でくる(同色確定?)
②異色BCが1:1位で出てくる
③3回に1回の割合でバジリスクタイムに繋がる
私→設定6
友→設定3(俺の金だけど・・・泣)
設定は推定ですが9000回転程遊技して特に①と③にとてつもない設定差有り
1000G回さなくとも奇数・偶数そして設定6は前作バジリスク2より看破が容易い仕様になってます。
逆に低設定、100台近くスランプグラフ見ましたが、誤爆が少ない少ない
①一日回してほとんどの台が、ゆるやかな右肩下がりのスランプグラフ
②登ったとしても2000枚クラスの波
低設定の落ち方は化物語の低設定グラフによく似ています
低設定、絶対座っちゃダメです。
そんなかんなで触った方、感想の程はいかがでしょう?
私の感想は
初代バジリスクの後継機
2代目は関係ない
低設定が死亡確定なので、台の寿命は2代目程長くはないと思いますが
十二分に楽しいと思います。
あと、バジリスクタイム中アツい打ち方発見したので次回書きます
投資62k
回収130k
収支68k
稼働13h