こんにちは!神戸摂津本山の姿勢改善パーソナルトレーナー松井健ですニコニコ

 

 

 

皆さん減量飯と言えば何を思い浮かべますか??

 

 

流石に豚骨ラーメンにミニカルビ丼を思い浮かべる方は居ないと思います笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

ちなみにGoogleで減量飯を調べるとマッスルグリルさんの『沼』と『マグマ』が一番最初に出てきました爆  笑爆  笑

炊飯器で作れるお粥のようなお手軽減量飯ですねアップアップアップ

 

 

 

残念ながらうちには炊飯器がないので作ることが出来ないのですが。。。今度時間がある時に似たようなものを作ってみたいと思いますビックリマークビックリマーク

マッスルグリルさんのYouTubeに載っているのでぜひ皆さんこちらを見てみてくださいウインク

 

https://youtu.be/NJtgQEXAjNI

 

https://youtu.be/ceqQmyQ-NXg

 

 

 

さて、減量飯に話を戻します。

 

 

 

減量飯を紹介している方は多くいますし、大体の方が高タンパク、低脂質、低糖質にされていると思います。PFCバランスを良くすることが減量飯とも言えると思います。

※P=protein(タンパク質)、F=fat(脂質)、C=carbohydretes(炭水化物)

 

 

 

もちろんビタミンやミネラル、食物繊維に水と減量に関わってくる物は多々あるので一概には言えませんが、食事のバランスが悪いと太りやすくなるというのは事実としてありますキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

あと、自分の体質を知るというのも大事な要素になってきます。良く言われるのは牛乳を飲むとお腹を下しやすい『乳糖不耐性』という症状があるのですが、その方はホエイプロテインを飲むとお腹を下しやすいと言われています。

 

 

 

お腹を下してしまうとせっかくのタンパク質が補給できないので筋トレをしてプロテインまで飲んでいるのに勿体ないとなってしましますショボーン

 

 

 

その為、そういう方は運動後はアミノ酸やソイプロテインにして食事でしっかりとタンパク質を補ってもらうなどの方法が考えられますひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

自分の体質を知り、自分に合った減量飯を探しというのも良いのではないでしょうかアップアップアップ

 

 

 

次回は実際に色んな方が試されている減量飯のご紹介をしていきたいと思います爆  笑爆  笑

 

-------------------------------------------------------

姿勢改善

ダイエット&ウエスト引き締め

パーソナルトレーナー

松井 健(まつい たける)

 

指導料金・アクセスはコチラ

ご予約はコチラ

-------------------------------------------------------