中々攻撃的な暑さですね…。

このまま気温が上がっていけば

未来で外に出歩くのに水冷式の服を着けることになったりするかもしれませんね。


土曜日に福井で筏釣りをしてきました。
車酔いをするので若干の不安がありましたが、酔い止めを飲んだのもあって酔わずに済みました。
ただ、めちゃくちゃ暑かったです。
普段空調が効いた部屋にいるせいか、汗がでないし、朝早くでたので眠いしで、横になってることが多かったです。
あと自由が限られるのも精神的ストレスですねぇ…。
丸一日筏釣りは私にはちょっとキツイです。
磯の方が塩の満ち引きが目に見えて、フィールドが変化するので個人的には面白味を感じます。

釣果は
アオハタとカイワリと小アジです。
全体的に釣れ具合はイマイチだったようです。
キジハタを釣りたかったなぁ…。
夫はグレやサバを釣ってました。

釣れた中で大きいのはアオハタでした。
クロー系のワームを使用。


初心にかえってサビキをしました。
10年振りですねぇ。

初心者に釣りを楽しんでもらうならサビキをするのが一番よいかと思います。

魚は小さいけれど釣れる確率は高くなりますし

釣れなければ釣りの楽しみが分からないですからね。

私も最初の釣りはサビキでした。

小学生の頃父に連れていってもらい、イソメもまだ触れなかったんですよねぇ…。


カイワリはサビキで釣れました。

スピニングリールが壊れてるのもあって、魚の表面積が大きいのもあって、釣るのがちょっと大変でした。

写真撮るの忘れた。

平べったい魚で、ゼイゴがありましたね。


サビキはエギングロッド+スピニングリール

根魚釣りはベイトロッド+ベイトリールにわけて使用してました。



タフグミで釣れるなら、カンデミーナでも釣れるだろうと挑戦しました。
魚のやる気がなく不発に終わりました。

思ったのですが
筏釣りなど人の多い釣り場は
魚がグルメというか
ワーム等疑似餌だとマズメ以外釣りづらい気がします。
釣った魚全般食べてみたところ臭みがなく脂がのっていました。多分釣り客の餌で育ったのでしょう。

ワームをつつくものの食いつかない魚が多かったので
大きい魚は食べ物ではないと見切っているのかもしれません。


次筏釣りにいくなら
サバやアサリやイソメなどの餌を持っていった方がよさそうですね。
サビキで釣れた魚をそのまま青物のエサにするなどの工夫をした方が釣れる確率は高くなる気がします。

待ちの釣りなので面白さはそんなにないと思うけど

折角筏にきたならチャレンジしてもよいかも。


こんなところですね。

最初から上手くいくはずがないので

筏釣りがどんなところかわかったので良しとしましょう。

筏に多大な期待をしていたのは反省ですねぇ…。

そりゃ、水深があるので大物はいるでしょうが

釣り上げるとなれば、それなりの工夫とエサの準備と運が必要なのでしょう。


あと筏にトイレがあって安心でしたが

囲いがあるものの海へそのまま放出されるようになっているので、用を足す音が聞こえるか気になる方はキツイかもしれないなぁと感じました。

筏によるでしょうが大体は原始的な作りをした所が多いのでしょうね。

女性の方は留意した方がいいかもです。