他部署の仕事について
指示されてからやるのも腹が立つので
こちらが先を打って仕事をやるようにしました。
そんなに大した仕事でもないし
むしろ自分の裁量で出来るので
いつまで待たされるのか、出来るのか
とヤキモキすることもないのである意味楽です。
その問題の人に仕事を頼む際
聞こえるようにか分からないですけど
私がその部署の部屋を出る前に他の人に愚痴ってるんですよね。
その人仕事が遅いので早めに小まめに渡した方がいいかなと思って
仕事が発生した夕刻でその時間に渡したんですよ。
そうしたら「夕方に持ってきて…」と部屋を出る前にその人が愚痴ってるのが聞こえました。
なにぃ?
お前も夕方に仕事持ってくるやん!
こういった愚痴が毎度ネチネチ聞こえてくるんですよね…。
こう直接言われるでもなく
聞こえよがしか分からん愚痴が聞こえるのってストレスですねぇ~!!
その人の隣にいる人と廊下ですれ違う時があるのですけど、若干気まずそうにしてました。
思うところがあるんでしょうね。
多分その人がイラついてるのって
私が渡してる仕事だけじゃないと思うんですよね。
その人の上司は仕事の割り振りをちゃんと見てなくって、うちの部署のせいにしたかったんでしょうが…。
案の定、今私が全く仕事を頼んでいないのにも関わらず、イラついておられます(笑)
なんか、私に後ろめたさがあるのか
ちょっとした仕事も頼んでこなくなりました。
私が帰った後に他の人に依頼してた。
結局自分の首絞めてますやん。
このままだとこの人は1年も持たない気がする。
たまにとかならいいですけど
常習的に愚痴を言うのって人間関係を悪化させるし、周りに嫌われて孤立したりするので…
愚痴は言わないに越したことはないですよね。
私も疲れていると愚痴をこぼしてしまいがちになるので気をつけないと。