都内の築古一戸建てで
一人暮らししている母
デイサービスを断固拒否し
気ままな一人暮らしを
しております
しかし先日
母が職場に電話をしてきて
「よくわからなくて、困った事に
なってしまった」
と言うのです
その瞬間
まさか詐欺にでもあってお金を
振り込んだのではないか?と
心臓ドキドキ
「リフォーム業者さんが来て
家の中を見て書類を置いていった」
よく聞くとそれは見積書との事
母に契約はしてないよね?
印鑑押してないよね?と確認
見積書にある会社名と連絡先
を聞き、私が連絡をして工事は
必要ありませんと断りました
会社をネット検索し詐欺のような
ものでは無さそうでしたが‥
今まで依頼したことが無い
他県にあるリフォーム会社でした
実家は築古一戸建てなので
外から見て手入れが必要に
見えるのだと思うのですが
飛び込み営業に来たので
しょうか‥
まあ、何事もなく良かったの
ですが
しかし‥
そもそも知らない人を家に
入れたのか?
コワコワッ
これに対し、母はいつも来る業者
だと思ったと言います
いつも来る業者
そんな人いないでしょ
ドアホンつけても
どちら様ですかと聞いても
自分でドア開けちゃったら意味
ないよ〜
と言ったら
その人はドアホン鳴らさなかった
とか言うんです
いやいや、鍵開けたの母だから〜
自分はちゃんとしっかり
してると言いたいのよね‥
でも、しっかりしてないからな〜
高齢者一人暮らし‥
何があるかヒヤヒヤです