最強の捕食者で対策 | inagackyの霞BASS-REPO

inagackyの霞BASS-REPO

休みの9割は霞ヶ浦、北浦、水郷エリアを
走り回ってBASSを探してウロウロ
釣果情報を交えながら、今日をお伝えいたします。
たまに料理と車もちょこちょこと。

おはよ~ございますニコニコ






めっきりと秋めいてきた今日この頃

草むらやブッシュ(立木)周りなどで
強烈な羽音が聞こえたら要注意注意



奴らが1年の中で最も危険な時期が今!

7月~10月が攻撃性が最も高くなるのだが
寒くなると補食する昆虫も少なくなって
飢えてくると凶暴になるのが
9月やこれからの10月アセアセ

1番ヤベェのはオオスズメバチ

他にも日本にいるスズメバチの種類は下矢印

みんなの蜂駆除屋さんのHPより抜粋


もし釣りの最中に出会ってしまったら
騒がずにそっと逃げましょう

とは言え
向こうからやって来る場合もあるわけで…


困りますよねタラー



TVの深夜通販ではありませんが
そんなときに役にたつのがコチラキラキラ



めっちゃ長い前振り(笑)

"コヤンマ"君
中々入荷しない人気商品をようやくGET



似たような商品は他にもあります
"おにやんま君"とか  ←これはSunlineから販売
"オニヤンマ君"とか ←これはリアルな模型タイプ
気になる方は検索してみてね🎵


オニヤンマは
なんたって最速最強の昆虫ですからキラキラ
宇宙人と言ってもオオスズメバチも最強の昆虫TOP5です
    最速の昆虫はギンヤンマで時速80~100kmで飛行
    オニヤンマは時速70kmくらいで飛行

オニヤンマの主食は昆虫で
蚊やブヨ、スズメバチも食べちゃう

なので数千年~数万年と
受け継がれた蚊やブヨなどのDNAの記憶が
オニヤンマには近づくなと注意


まぁ~蚊やブヨ、はたまたスズメバチが
本当にこのストラップで
近づいて来ないかはわかりませんが
少なからずとも対策はあって然り!!




問題は見える目立つとこに
付けなきゃ意味が無い❗

普段バッグを持ち歩かないワタシャ
サンバイザーにでも付けるしかなさそうだな
宇宙人だったらオニヤンマがプリントしてある
    Tシャツ👕着れば良くね🤪
    かっちょ悪いけど(笑)


とりあえずコヤンマ君
身をもって検証したいと思います(^^ゞ










でわぁでわぁバイバイ