こんにちは。
今日は、9月22日(木)。
シルバー・ウィーク?ですか。3連休と3連休に挟まれた平日の木曜日です。
明日からまたその、2回目の3連休が始まるわけですね。
天気は、あいにく台風14号が行ってしまってもハッキリしない天気で、また15号に発達してしまう熱帯低気圧が発生していますので、あまり晴天には恵まれないようです。秋雨前線の影響もあるのかな?・・・
ただ、少し涼しくなって過ごしやすくなりました。それだけでも嬉しい材料ですよね。
「いつまで暑いんだろ・・・このまま年、越えちゃうんじゃないの?」なんて思ったりもしていましたから・・・
ま、冗談ですが。
涼しくなれば、食べ物も美味しく感じてきますね、やっと。
昨日、ラジオを聴いていたら、食に関するリスナーからのメールで、「鶏の唐揚げ」、みんなでシェアするようなものに、勝手に全部にレモンを搾ってかけてしまう人がいる。あれは許せん!みたいな内容でね。
あー、よくある話しだな~って思って聴いていました。
私もね、唐揚げ等に、レモンなどの柑橘系のもの「かけない派」なのでね、これは困りますね。
まずは、そのままを頂く。で、味の濃い・薄いによって醤油をかけるかどうかだけの選択です、私の場合。
全部にレモンをかけてしまう人の心理って、なんなんでしょう?
絶対、レモンをかけた方が唐揚げは、うまい!っていう自信から?
自分の取り分けた分だけにレモンをかけていると、「何で自分の分だけにかけてるんだよー」って思われるのが嫌?
或いは、全体的に回しがけした方が均等にレモン汁がかかるから?
何故だか分かりませんが、シェアして食べるようなものには、勝手に調味料や、そういう味変(あじへん)?やっちゃあいけませんね・・・
なんて事を言っている私も実は、この前・・・
一皿にトマトとキュウリが盛り付けてあるサラダが食卓に上がっていたんです、家族で食べる晩ご飯の時にね。
全体に薄く、塩をふってしまい、注意されました・・・
「自分の食べる分だけに、してよ・・・」ってね・・・
ま、そうですよね。「ごまドレ」かけて食べたいって思っている人がいたとしたら、ごまドレは甘い風味ですからね。塩味が付いていると変、ですよね・・・
「勝手にかけちゃ、いかん」なんて、人の事、言えないね・・・
人それぞれ、色々好みや、その時は「こうしたい」ってのがありますからね。反省、です・・・。笑
揚げ物のフライにも物によって、かけるソースの好みがありますよね。
まあよく、昔から言われているやつね。
アジフライには?
カキフライは?
エビフライは?ってやつね。
私は、アジフライ・カキフライは醤油なんですよね。
エビは、ソース。タルタルは、基本的には何にも使いません。
まあ、私の好みの話しはどうでもいいですね。
さてそろそろ、
音楽に行きましょう。
今日は、空気公団というバンドの曲を。
少しプロフィールを。
空気公団(くうきこうだん)は、日本のポップ・ロックバンド。
1997年結成。
メンバー交代等を経て、現在は作詞・作曲・ヴォーカルを担当してきた山崎ゆかりのソロ・プロジェクトとして活動している。
ささやかな日常語の歌詞、アレンジを細かに織り込んだ演奏、温もりのある落ち着いた女性ヴォーカルとポップ・ロックやポップスを中心とした美しいキャッチーなサウンドが特徴。 ――――
では今日の曲は、「大切なひとつ」という曲。
現在、最新となっている11枚目のアルバム、「僕と君の希求」(2021年4月リリース)に収録。
映像は、Audioのみの物を。
ではでは、
またね。