こんにちは。
今日は、7月31日(日)。
今日で7月が終わり、明日から8月ですね。
暑さはどうなんでしょう? やっぱり8月いっぱいくらいは暑いんでしょうね。
ここの所、ますます暑いですからね・・・まさしく「盛夏」って感じです。
「盛ってる」よね・・・暑さを・・・笑
もちろん自分もですが、熱中症に気をつけてこの夏を乗り越えたいですね。
さて、音楽に参りたいと思いますが、
今日は、息子のバンドの曲です。
今まで、ライヴ映像などではお馴染みの曲なんですが、新たにちゃんとスタジオで録音したものでMVを作りましたので、そちらを。
その前に、言っておかなくちゃいけない事があります。
実は、解散する事になりまして・・・トロピコの街、ね。
ベースのルファイ君が脱退する事になって。で、他のメンバーは、ドラマーさんも紅一点の新たなギタリストさんも、あくまでも後から加わってくれたサポートメンバーだったので、息子的には結成初期のメンバーであるルファイ君が抜けるとなると、もう「トロピコの街」というバンド名は名乗れないだろうと。で、ルファイ君が抜けるのなら、サポートのメンバーも「僕らも辞めます」ってなったようで、バンドの存続は無理だと、判断したようです。
7月3日の「サイトウヒロシ ミュージックショウ」の演奏後にルファイ君から申し出が、あったようでね・・・
メンバー全員で話し合いの結果、「解散する」となったそうです。
昨日行われた千葉のライヴハウス「千葉LOOK」での出演は既に決まっちゃっていたので、昨日のライヴが4人で演る最後のステージとなりました。
今後は息子は、ソロで活動していく所存であります。
他のメンバーもそれぞれが、また音楽ができる場所を探したり? 或いは元々のグループに戻ったり?するのかな、そんな感じのようです。
ほんとに私などは、悲しくてね・・・「解散」の話しを聞いた時には、そのあと何日か、しばらく仕事が手に付かなかったです・・・
いつまでも、この4人で、やっていって欲しかった・・・
でも、しょうがない・・・
メンバーそれぞれ皆、考え方や生活の事、あるでしょうし、そのバンドに対しての思い入れの深さ、音楽性の相違、気持ちのすれ違い、若さゆえに感情的になってしまう事等、色々ね、あったのでしょうから・・・
バンドって、バンドを長く続けていくって、本当に奇跡の集まりみたいなんだなって・・・今更ながらに、感じました。
本当にルファイ君、今までありがとうね・・・ルファイ君の今後の人生が、素敵な事がいっぱい待っている事を祈っているよ。
そしてメイ君、この2年くらいだったかな、トロピコからドラマーが抜けた後、助けてくれて本当にありがとう。メイ君の正確なドラムが、どれほどバンドのサウンドの要になったか分かりません・・・昨日のライヴ前後では、タイミングが合わなくて、お礼が言えなくてゴメンね。
そして、ナノハさん。サポートで入ってくれてから半年くらいだったかな・・・ギタリストが一人増える事で、とてもバンドサウンドに厚みが出て、曲がカッコよく生まれ変わっていく様を目の当たりにしてきました。ジョウが弾くギターも負担が軽くなり、歌の方にもより集中出来るようになったりしてね。いっぱい助けてもらいました。本当にありがとうね。
3人には感謝しても、し足りません。
そして、バンド結成当初のドラマー、シゲイ君もラストライヴ観に来てくれていました。本当にありがとうね。
バンドは解散するけれど、みんないつまでも、ジョウの良い「仲間」でいてくれたらと、思います。
そして、何よりも、トロピコの街の音楽を好きでいてくれた皆さん、心から感謝します。昨日「LOOK」に来てくれた方々、暑い中、この社会の状況の中、足を運んでくれて本当にありがとうございました。
ジョウの「音楽の旅」は、まだまだ始まったばかり。これからも一生懸命、楽しみながら音楽を作っていくと思います。
さし当たって、明後日8月2日の下北で行われる「サーキットフェス」、弾き語りでの出演が決まっています。
いつの日か、また、このブログをお借りして、彼の音楽を取り上げる事が来る日を私も、心待ちにしております。
では、ちょっと今回は、わたくし事の話題で終始してしまって申し訳ありませんでした。
トロピコの街、最後のデジタル・シングル、「君と一緒なら」。
映像の編集は、息子がやっています。ライヴシーンの映像は、7月3日に行われた「サイトウヒロシ ミュージックショウ 2022」から。私の撮影です。
ちなみに映像中の1分15秒頃、ルファイ君がスケボーに乗っているシーンの向こうの方で歩いている人、私です。笑
何故か、映り込んでました・・・笑
音声、少し小さめかな。ヴォリュームアップ!で、お願いします!
このジャケット写真の男の子は?↓ ルファイ君の幼少時です。子供の頃はマジ、可愛かったね~ 笑
ではでは、
またっす!