こんにちは。
今日は、3月14日(月)。
あ、ホワイト・デーですね。
今、日付け打ってて気が付きました ・・・ いけね ・・・
まあ、ここの所、連日ニュースを見ればウクライナの攻撃されている映像ばかりで、心が痛みますし、頭の中がその事でいっぱいになったりします。 国外に避難している女性や子供たち、高齢の方々なんかの姿見ていると、本当にこんな事起きてはいけない事だ ・・・ って思いますし、何年も何十年もかけて造った建物や街並、どんどん破壊されていくさまを見ていると「バカな事はもう止めなさい!」って、ね ・・・
で、ちょっとブログを更新する期間が空いてしまいました。
何を書いたらいいのか?
もちろん、この戦争の事に触れないわけにはいかない。
だけど、あえてもう触れずに音楽の話題に徹した方がいいのか?
などね、色々考えていたらどうしたらいいのか分からなくなってしまって。
だけど今日、こうしてブログを更新する気持ちになったのは、やはり、
音楽は、音楽。
世の中で何が起きていようと、音楽の灯を絶やしてはいけない。という気持ちでね。
音楽は、祈りでもある。
音楽は、愛である。
音楽は、人の気持ちを癒やす事もある。
音楽で、明日への活力を見いだす事もある。
では、今日の音楽に行きたいと思います。
ブログ・タイトルのバンド名?なんて読むのか分からなかった方、多いと思いますが、
N’夙川BOYSは、「ンしゅくがわボーイズ」と読みます。
少しプロフィールを。
N'夙川BOYSは、日本のロックバンド。 兵庫県西宮出身。
音楽ジャンルは、ロック、パワー・ポップ。
バンド名の「N’」は、シンノスケBOYs(MVの中で、真ん中で立ってギターを弾いている彼)の祖母が西宮市夙川地区でやっている喫茶店の名前から取った。
2011年、ビクターからメジャー・デビュー。 楽器パートは、その日の気分や曲の感じによってチェンジする。
2013年、シンノスケBOYsが脱退。 2015年、公式サイトにて無期限活動休止を発表。
その後、リンダdada(MVでは右でドラムを叩きながら歌っている女性)とマーヤLOVE(向かって左の彼)は、2016年に「リンダ&マーヤ」というユニットを結成し活動継続。 マーヤは別に、シンノスケBOYsとのユニット「KING BROTHERS」の活動も継続している。 ――――
では曲は、「BANDがしたい!」。
2014年リリース、メジャー3枚目のアルバム「Do you like Rock'n Roll !?」に収録。
MVは、ショート・ヴァージョン。
それと、Audioのみですが、フルで聴けるものも取り上げました。
聴いていると、ホントにバンドがしたくなる。
バンドがやりたくってドキドキ、ワクワクしてくるような、そんなイカしたナンバーです!
では、また!