こんにちは。

 

 今日は、1月6日(木)。

 

 ここ千葉でも昼頃から雪が降り出して、20時頃まで降っていたので、けっこう思ったより積もりました。

 

 そりゃあ雪が降るくらいだから、やっぱ寒いです。

 

 思わず、サムサムエヴリバディー!と、叫びたくなりますね。

 

 あ、これ、「カムカムエヴリバディ」を、もじったダジャレですが、誰もこんな事言っているの聞いた事が無いので、私が発案者かな?

 

 良かったら、使って下さいね。 笑

 

 そんな事よりも、明日の朝は、残った積雪やアイスバーンなどで路面が滑るので、気を付けましょう。

 

 

 さて、音楽に参りたいと思います。

 

 前回の告知通り、今日は、今年初の洋楽という事で、お送りします。

 

 ブライアン・アダムスの「Kick Ass」(キック・アス)という曲。

 

 痛快なロックで、去年初めて聴いた時にブログで取り上げる新年1曲目の洋楽にしようと、決めておりました。

 

 「Kick Ass」は、2021年12月9日リリースのシングル。

 

 2022年3月リリース予定の新しいアルバム、「So Happy It Hurts」に収録されるようです。

 

 「Kick Ass」とは、直訳すると「お尻を蹴る」ですが、スラングとして、「最高!イケてる!」とか、「いいね!すごい!」、「ぶっ飛ばす、蹴っ飛ばす」などの意味があるようです。

 

 もちろん、ここでは、「最高!」って意味で使われていると思います。

 

 曲の最初、モンティ・パイソンのジョン・クリーズが語り部として、1分25秒くらい喋っています。

 

 

 

 

 ブライアンさん、現在62歳なんですが、「永遠のロック少年ブライアン・アダムス」って感じで、ホント最高っすね。

 

 では、もう1曲。

 

 これまたニュー・アルバム収録予定の、「On The Road」という曲を。

 

 こちらは、ちょっとシブ目のロック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ではでは、またっす。