こんにちは。

 

 今日は、9月30日(木)。

 

 ちょうど1週間前の23日(木・祝・秋分の日)に、稲毛海浜公園・野外音楽堂で行われた 「サイトウヒロシ ミュージックショウ 2021」 。

 

 当ブログでは、その時の出演アーティストの中から9組のバンドを選び、1組につき1曲を取り上げて3回に渡る特集をやっています。 今回が3回目のラスト3バンドとなります。

 

 当日は、全18バンドの出演でしたので、この特集で取り上げるバンドは、その半分でしかありません。

 

 18バンドどのバンドも素晴らしくて、素敵で、熱いな~ と、私は去年も今年も感動して稲毛海浜公園をあとにしました。

 

 このブログを見て少しでも 「このバンドいいな~」 とか 「いい曲だな!」 って思って頂けた方がいらっしゃったなら、幸いです。

 

 で、是非ね、機会がありましたら、観覧無料ですし、毎年夏に行われるこのイヴェント、観に来て頂けると嬉しいです。

 

 

 では、特集の3回目、ラスト3組の3曲、行ってみたいと思います。

 

 まずは、「ABSTRACT MASH」 。

 

 「アブストラクト・マッシュ」 と読みますが、「abstract」 ってどういう意味だろう?って調べてみたんですが、「抽象的な」 とか、「観念的な」 とか、「理想的な」 という意味の単語でした。 で、「mash」 は、「どろどろの」 とかっていう意味なので、直訳すると、「理想的な、どろどろ」 ?

 

 まあ、スラングとかだったりすると、全く違う意味の言葉だったりするので、分かりませんが。

 

 では曲は、「Save the World」 。

 

 音声、少し小さめなので、音量上げてどうぞ。

 

 

 

 

 そして次、8組目が、「ユレニワ」 。

 

 今回取り上げるバンドの中で唯一、私のブログで過去に取り上げた事があるバンドです。

 

 曲は、「遺書」 。 音量は普通なので、元に戻して下さいね。

 

 

 

 

 そして、ラストです。9組目が、「それでも世界が続くなら」 。

 

 曲は、「誰も知らない」 。

 

 

 

 

 

 

   お付き合い頂きまして、ありがとう。

 

 

   では、またね。