こんにちは。

 

 今日は、5月31日 (月) 。

 

 スピッツのミスター・ベースマン、田村さんのお誕生日です。

 

 ほんとにね、1年って経つのが早いなーと感じます。

 

 私自身もそうですが、誕生日を迎えると、そう感じる人って多いと思います。

 

 あとは年末ですかね。

 

 「あー、もう今年も1年終わってしまうの? 早いな~ 」 ってね。

 

 そう考えると、12月にお誕生日を迎える草野さんや、クージーさんって、ダブルで? お誕生日頃、そう感じたりするのかな?

 

 「もう、1年?」 「マジっすか?!」 ってね。

 

 スピッツのメンバー全員が同い年。

 

 1967年生まれ。 昭和で言うと、42年。

 

 1967年とはどんな年だったのでしょうか?

 

 例えば国内の文化的な出来事で言えば、

 

 「青春ドラマブーム」 とか、「ツイッギーさんが来日し、ミニスカートブーム到来」 とか、「東京キー局のカラーテレビ放送開始」 、「グループ・サウンズブーム」 、「ラジオ番組の “オールナイトニッポン” が放送開始」 などなど、ね。

 

 流行語では、「アングラ」 (地下活動をする反体制的な集団のこと)、「フーテン族」 (東京・新宿にたむろする若者たち)、「ボイン」 (大きなバストのこと) など。

 

 邦楽のヒット曲では、ジャッキー吉川とブルー・コメッツの 「ブルー・シャトー」 、石原裕次郎の 「夜霧よ今夜もありがとう」 、森山良子 「この広い野原いっぱい」 などね。

 

 そんな年だったようです。

 

 では、曲 (映像) に参りたいと思います。

 

 今日は 「豪華3本立て」 で行きたいと思います。 5月はテツヤさんのお誕生月でもありましたので。

 

 過去に取り上げさせて頂いている映像ですが。

 

 まずは、2020年11月に行われたスピッツのコンサート 「猫ちぐらの夕べ」 のダイジェスト映像。

 

 3つとも音量、少し小さめかな。 アゲアゲで行きましょう!

 

 

 

 

 そして、この時の 「猫ちぐら」 をフルで。

 

 

 

 

 ラストに、2013年に行われた野外ライヴ、「横浜サンセット」 のトレーラー映像。

 

 

 

 

 

 「猫ちぐらの夕べ」 では、お客さんの拍手がね、静かに強くそして温かく巻き起こる。 そんな今までには無かった感覚のライヴだったのではないでしょうか?

 

 そして、今回また、この 「横浜サンセット」 の映像をあらためて観させて頂くと、メンバーの方々の笑顔がね~ 素晴らしいです。 ほんとに楽しそうです。

 

 最後になってしまいましたが、

 

 田村さん、本日はお誕生日おめでとうございます。

 

 「スピッツって、みんなが思っている以上に、“ライヴ・バンド” なんだよ」 という田村さんのコメント、何かのインタビューで見させて頂きました。

 

 必ずまた、アーティストもお客さんも、笑顔が満載の、大きな歓声でいっぱいのライヴが出来る日が来ると信じています。

 

 だって、今回多くの人が再確認したと思うんですが、俺って、私って、「ライヴに行けないと辛い ・・・ “ライヴ大好き人間だったんだなー” 」 、って。

 

 さしあたっては、来月からの 「NEW MIKKE 」ツアー、無事に幕を開け、成功する事を祈っております。

 

 徐々に夏に向け、暑くなってもきましたので、お身体にも気を付けながら。

 

 

   ではでは、      またっす! マジっすか?! 笑