こんにちは。

 

 今日は、10月25日 (日) 。

 

 今日も昨日に引き続き、秋晴れの良い天気になっております千葉方面です。

 

 昨日は、息子のバンド、トロピコの街のライヴを観に行ってきました。

 

 昨日、そのライヴの模様をブログでお伝えしようと思っていたんですが、今日になってしまい、失礼しました。

 

 一昨年から始まった音楽イヴェントの 「Chiba Art Fes」 に、去年、今年と2回目の出演となりましたが、今年は今までと違い、バンドの音を大きく出さないように極力、アコースティックでの編成で演奏するという試みで、バンド形態で活動している方も皆さんアコギ1本でピンで出演するっていうね、感じでやっていました。

 

 トロピコに関しては、ベースのルファイ君は、アコギのベースを持っていないから? エレキギターのベースで音を絞っての演奏で。 まあそこは、ご愛敬という事で。

 

 ドラムは、あれ何て言うんですかね、板でできた箱みたいな物をポコポコ、パーカッションがわりに叩き、小さなシンバルを手でパシンっとやる演奏ね。

 

 曲は3曲。 「君と一緒なら」 、「僕が生まれたこの星は」 、「ティーンエイジャー」 。

 

 持ち時間が35分という事で、ちょっと曲数が足りないかな? と思いましたが、まあその分、アコースティック・バージョンで、テンポもゆっくりめにしたアレンジで、少しトークも交えながらの25分くらいだったので、しょうがないかなって思いました。 トップバッターでしたし、サッと演って、サッとハケるっていうね。

 

 では、撮ってきた写真を見て頂きたいと思います。

 

 まずは、こんな感じのステージ、っていう1枚。 ↓

 

 

 

 そして、主催者のダッシーさんとの演奏前のトーク。

 

 なんだか変な、かぶり物してますが。 (笑) まあ、去年と同じ。

 

 今はまだ、ほぼ、音楽イヴェントのみになっていますが、将来的には様々な千葉にまつわる 「アート」 を取り上げるフェスにしたいという、野望があるようです。

 

 

 

 

 そして、演奏中の2枚。 ↓

 

 

 

 

 

 

 写真は、ここまでです。

 

 んー、写真のみのブログにしようと思っていたんですが、私のブログ、見てくださってる方がスマホからのアクセスが多いんです。

 

 で、パソコンだと右の余白の所にトロピコの街のライヴ映像を幾つか貼り付けていて、いつでも見て頂く事ができるんですが、スマホの方のために1曲、「ティーンエイジャー」 を記事内に収めたいと思います。 過去の映像ですが。 あ、去年のアート・フェスのものですね。

 

 

 

 

 

 来て下った方、いらっしゃいましたら、本当にありがとうございました。

 

 またいつか、どこかで、よろしくお願いします。

 

 このあと、もう1回、本日はスピッツのドラマー、﨑山さんのお誕生日なので、御祝いブログを更新させて頂きます。

 

 

   ではまた、のちほど。