こんにちは。

 

 今日は、8月11日(火)。

 

 暑かったですねー ・・・ 超・ウルトラ・めっちゃ・どえりゃー暑い。 そんな一日でしたね ・・・

 

 もうね、朝、仕事に行くために外に出た瞬間、「うわっ、マジか ・・・ 」 って思いました。

 

 こうなってくるともう、私なんかヤケクソと言うか、「来るなら来い!」

 

 「てやんでい! 暑さなんかに負けるかってんだ!」 「バーローバーロー!」 状態?

 

 なります。 (笑)

 

 家に帰ってきて、夕飯の後にアイスの 「白熊」 食べて、なんとか生き返りました ・・・

 

 実は、けっこう 「ギリ」 です。 (笑)

 

 冗談はさておき、真面目にホント、水分・塩分、食事も睡眠もちゃんと摂らないとヤバいですね。

 

 では、音楽に参ります。

 

 今日からしばらく、若者系バンド? インディーズ系というか、そういう方々の曲を中心に、2020年のこの夏最後まで、バシバシ行ってみたいと思っています。

 

 まずは今日は、Split end というバンドを。

 

 少しですが、プロフィールを。 バンドのオフィシャル・サイトから抜粋、要約させて頂きました。

 

 奈良県出身のオルタナティヴ・ロックバンド。

 

 女性バンドとは思えないシューゲイズ漂う、分厚いオルタナティヴ・サウンドに乗せ、透明感のある声で優しく温かく、愛を歌う。

 

 前身として、2009年に当時、高校1年であった同級生4人でコピー・バンドとして結成。

 

 学生のうちに徐々にオリジナル曲へと転生し、2016年に開催された MASH FIGHT vol.5では、ファイナリストに選出され、同年公開された 「ロストシー」 のミュージック・ビデオは、再生回数が90万回を超えた。  ――――

 

 この後、ギター担当が一人増えたり、ドラムの子が脱退したりと、メンバーが変動的な状態のようですが、まあ、長くやってると色々ありますよねバンドって ・・・ 頑張れ!

 

 ちなみにバンド名の 「Split end」 (スプリット・エンド) とは、日本語で 「枝毛」 (えだげ) の事。

 

 では曲は、前述の 「ロストシー」 。

 

 2018年リリースの全国流通盤、「ロストシー」 に収録。

 

 映像は、公式。

 

 映像内で頻繁に姿を見せているいる女性は、私はずっとメンバーの一人だと思っていましたが、実は女優さんの様な方でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほんじゃ、また。