こんにちは。

 

 今日は、8月9日 (日) 。

 

 連日、暑いですが、大丈夫ですか~ ?

 

 天気予報の長期予報では、なんと、10月頃くらいまで暑いらしいです。

 

 ほんまかいな? ・・・ 干上がっちゃいますがな ・・・

 

 ほんと無理をせず、体調管理しっかりして、夏を乗り越えましょう。

 

 さて、では、

 

 音楽に参ります。

 

 前回の告知通り、「花火」 にまつわる曲をという事で、予定していた曲が、なんと昨日テレビでやってました。 映画の主題歌なんですが、DAOKOさんと米津さんのコラボ楽曲で、「打上花火」 (うちあげはなび) という曲。

 

 新房昭之 (しんぼう あきゆき) 監督のアニメ映画、「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」 という映画ですね。

 

 少しだけちょろっと、観ました。 ストーリーは分かりません。 ただ、なんか幻想的な色彩感覚のアニメだなぁという感想は持ちました。

 

 曲は、米津玄師さんが作り、DAOKOさんに楽曲提供しつつ、ヴォーカルでも参加、というものですね。

 

 米津さんと言えば、今や若い人達の間では知らない人はいないというくらいの、有名な方ですね。

 

 少しお二人のプロフィールなどを。

 

 米津玄師 (よねづ けんし) さんは、1991年3月10日生まれ。 現在29歳。 徳島県出身。 日本のシンガー・ソングライター、音楽プロデューサー。 音楽ジャンルは、J-POP、ロック。

 

 2009年前後より活動。 ボカロP・ハチとしてインターネットを中心に活動した後、2012年に米津玄師としてアルバム、「diorama」 でソロ・デビュー。 翌年、ユニバーサルシグマからメジャー・デビュー。

 

 2016年より、ソニー・ミュージックレコーズへ移籍。 2017年発表のアルバム、「BOOTLEG」 は、同年、翌年を通してチャート・インを続け、商業的な成功を収めた。

 

 2018年発表のシングル 「Lemon」 は、フィジカルとダウンロード累計で250万セールス超えを記録した。

 

 米津さんが影響を受けたミュージシャン、及び音楽グループは、ASIAN KUNG-FU GENERATION 、BUMP OF CHICKEN 、The Cure 、THE NOVEMBERS 、People In The Box 、RADWIMPS 、ザ・ウィークエンド、スピッツ、椎名林檎などを挙げている。 ――――

 

 では次は、DAOKOさん。

 

 DAOKO (だをこ) は、1997年3月4日生まれ。 現在23歳。 東京都出身。

 

 日本のラップ・シンガー、ヒップホップMC、作詞家。

 

 音楽ジャンルは、J-POP、ヒップホップ、エレクトロ・ポップ、R&B、ギターポップ。

 

 中学3年生の時に、ニコニコ動画の 「ニコラップ」 にラップを投稿し始め、ネット発のインディー・レーベルの主宰者に気に入られ、高校入学と同時に同レーベルと契約。

 

 2015年、高校卒業と同時に、トイズファクトリーよりメジャー・デビュー。 ――――

 

 簡単では御座いましたが、お二人のプロフィールでした。

 

 では、曲の 「打上花火」 は、DAOKOさんの2017年8月リリースのシングル。 同年のアルバム、「THANK YOU BLUE」 に収録。

 

 作詞・作曲:米津玄師 / 編曲:米津玄師、田中隼人

 

 映像は、公式で、映画本編の映像を使用した作りとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       では、またです。