こんにちは。

 

 今日は、5月17日 (日) 。

 

 今日は晴れましたが、明日からは雨や曇りの日が多くなり、もう梅雨の走りなのかなって思ったり? まだ早いかな。

 

 朝晩は、少し肌寒い日もありますが、晴れた日の昼間などは本当に気持ちよく、初夏を感じさせるし、咲き始めた花も良い香りを放っていたりしますね。

 

 さて本日は、スピッツファンの方々、お待たせしました。 スピッツの話題でございます。

 

 と言うのも今日、5月17日は、テツヤさんのお誕生日。

 

 バンドメンバー内で、一年で一番最初にお誕生日を迎えられるテツヤさんです。

 

 現在スピッツは、コンサート・ツアー中でしたが、まあ、このご時世ですのでね ・・・ 全てのアーティストがライヴ公演やツアーが延期、中止となっている状態なので、当然同じように自粛中です。

 

 去年の11月からアリーナ・ツアーが始まり、今年の1月29日の大阪城ホールで一旦インターバルを置き、ここまでは順調だったんですが、3月28日の山梨からホール・ツアーを始めるスケジュールでしたが、ここからが開催延期。

 

 7月16日まで続く予定でしたが、全てのホール公演が、延期となりました。 振替られて組まれた公演も含めて、7月いっぱいまでの予定が延期となりました。

 

 チケットを手にし、楽しみにされていたファンの方々は本当に残念でした。 私は去年の12月に、ツアー2本目となる 「武蔵野の森 スポーツプラザ メインアリーナ」 で観させて頂いたんですが、なんだかもう、随分前の様な感じがします。

 

 中止では無く延期なので、公演スケジュールは仕切り直して、また新たに組まれる事となるのでしょうから、必ず観れるのでその時まで楽しみは取っておけますね。 現在のところ直近で、11月中に公演予定された公演もあります。 11月かー ・・・ まあ、そのくらい間隔を空けた方が無難でしょうね ・・・

 

 で、このような状況下ですので、スピッツに限らず多くの音楽家の方々が、ファンのために家に居て音楽を楽しめるように、YouTube にライヴ映像やミュージック・ビデオを公開してらっしゃる動きがあります。

 

 スピッツは、どうなのかな? ・・・ そういうのやらんのかな? ・・・

 

 って思っていたんですが、なんとまあ ・・・ やってくれましたよ ・・・

 

 最高のライヴ映像を YouTube に公開してくれました。

 

 2013年9月に横浜・赤レンガパーク特設会場で開催された一夜限りの野外ライヴ 「スピッツ 横浜サンセット2013」 の模様を収めた2015年劇場公開された映像です。

 

 当日赤レンガパークで観た方か、映画館に足を運んだ方しか観られなかったものです。 市販されているような映像作品ではありません。

 

 しかも、フル尺です!

 

 すごいなースピッツ ・・・! さすがです!

 

 何度も何度も、観させて頂きます! ^^

 

 では、今回は、その映像を取り上げさせて頂きます。

 

 まずは、宣伝・告知用の90秒トレイラーから観て頂いて、気分を盛り上げてから本編をどうぞ。 2時間を超える長いものですので、お時間のある時に少しづつ、でも。 音量アップで、画面サイズを大きくしてどうぞ。

 

 もちろん、当ブログ上ではなく、直接 YouTube で検索して観て頂いてもいいし、テレビの大きな画面で観たい方は、テレビで YouTube などが観れる周辺機器などを購入して接続すれば、観て頂けますよね。 周辺機器、興味のある方は、検索して色々調べて頂いて、ご自分にあった機器を検討してみて下さい。

 

 私も昨日、Google の Chromecast を amazon で購入して、明日その商品が届く予定です。

 

 当然テレビには、オーディオ・ステレオのスピーカーが接続されていますのでね。 大音量で良い音で観ます。 すっごい楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テツヤさんのお誕生日ですので、本来、こちらからプレゼントなど考えなくてはいけないのに、逆に、スピッツから素晴らしいプレゼントを頂いてしまい、本当に恐縮です。

 

 今はまだ、このウィルス騒動がどこで終わるのか、まあピークは過ぎたかな? とは思いますが、今後、私達人類にとって、コロナ後の生活にどのような影響や変化を残すのか、未知数な所がありますが、とにかく、頑張って生きていきたいですね。

 

 テツヤさんがファンクラブの会報内で、映画、最新版 「男はつらいよ」 の寅さんの台詞で、「人間は、何のために生きてるのか?」 と質問された答えで、寅さんは 「ああ生まれてきて良かった!そう思う事が何べんかあるだろう。 そのために生きてんじゃねえか」 と。

 

 テツヤさんは、「生まれてきて良かった」 までとは思わなくても、そんな小さな喜びがとても大事なんじゃないかって、スクリーンに映る寅さんを観て思ったっておっしゃっていました。

 

 時々、そう、みなさん同じだと思いますが、本当に 「何のために?」 「何をするために?」 生まれてきたんだろう? って思う事がありますよね。

 

 全世界がこういう状態に陥ってしまった今回の危機的状況下、外出を制限せざるを得ない自粛規制の中、そんな 「小さな喜び」 を見つける事も大事な事だし、それまでの平凡かもしれないけど、そんな生活が実はすごく貴重なものだったんだ、って改めて感じたと思います。

 

 そして、「人は何のために生きてるのか?」 という問いには私は、こう答えるかな。 「人のためになるように生まれてきたし、生きているんだろう。」 って。 それは 「家族のため」 であってもいいし、「仕事で関わる人」 であってもいいし。

 

 テツヤさんのようなミュージシャンの方々は、音楽を作りそれを披露して、たくさんの方に 「喜び」 を与えています。

 

 その、人が受け取る喜びを与える側のテツヤさん自身が最大の喜びと思って頂けているのなら、この上ない程、嬉しい事でありますが、音楽は仕事でもありますし、音楽以外にも何か 「喜び」 を感じて頂けるものがあれば、ファンとしては更に嬉しい事でもあります。

 

 そんな、小さな、中くらいでも?! 大きくても?!! 様々な、「喜び」 に満ちた1年でありますように。

 

 最後になってしまいましたが、本日は、お誕生日おめでとうございます。

 

 必ずまた、お客さんを、ステージからスピッツの音楽のシャワーを体中浴びさせて、喜ばせてあげて下さいね。

 

 私も、私の家族ももちろん! 待っていますよー!

 

 

        ではでは、またです。