こんにちは。
今日は、4月30日 (木) 。
あ、現在23時56分。 日付が変わりそうです。 5月1日 (金) ですね。
世の中は、「ステイホーム」 週間ですか?
「ステイホーム」 ? 「ホーム・ステイ」 なら聞いた事ありますが ・・・
直訳すれば、「家に居なさい」 週間というわけですね ・・・
まあ私などは、このコロナ騒動になってからも関係無しに、毎日働いているわけで ・・・
ディズニーは閉園中なので、ディズニーの仕事は無くなっているので、上司が見つけてきた同じ会社内の違う営業所の仕事をあちこち派遣させられてやったりしているんですが、その勤務先の作業する場所が、どこも結構な人の多さでね ・・・ これは 「密」 じゃんか ・・・ ってな感じで。
で、仕事が休みの日には、私は我が家の買い物担当なので、食材や台所・トイレ・浴室などの消耗品もまとめて1週間に1回、スーパーに買い出しに行くんですが、そこもお客が多くてこれまた 「密」 でね ・・・
だから、何も感染しないように気を付ける事が出来ない? 逆にこの騒動になってからの方が、より多くの人達と接しながら仕事・生活をしている。
「よく、感染しないで済んでいるな ・・・ 」 って思います。
まあ、こういう風な状態で頑張って仕事されている方、生活している方、多いと思いますが、本当にね、お互い頑張りましょうね。
そして何よりも、医療関係に従事されている方々、感染病の患者さんと直に関わっていらっしゃる方々、本当に頭が下がります。
ご苦労様です。 どうか、ご自身のお身体も大切にして頂きたいものです。
一般の商店やレストランなど、「仕事が無くなって、もうどうにもならない ・・・ 」 という方も、本当に大変でしょうし、医療現場で 「過労死するかもしれない ・・・ 」 って状況で働いている方も過酷ですね ・・・
頑張って、乗り切るしかないですね。 申し訳無いですが、それくらいしか、言えません ・・・
私など、仕事があるだけ、まだ? 幸せなのかもしれません。 やり慣れない仕事を覚えさせられ、疲れ果て、残業は無くなって、残業代が付かなくて給料が激減 ・・・ とか、贅沢な悩みなのかもしれません ・・・
まああとは、最近のニュースでは、コロナ以外の話題では、まあコロナにもちろん関連していますけど、学校が始められない状態ですので、「9月入学制度」 にするべきか? とかね。
あとは、YouTube で、動画は相変わらず様々なものを見ています。 アメリカのトランプ大統領の記者会見の模様などは、注意して見るようにしていますし、コロナ騒動に関連した様々な学者や見識者の方々が意見を述べているものも見ています。
その中で、最近気になった方の動画がありまして。馬渕睦夫 (まぶち むつお) さんと言う方の情報発信動画なんですが、なんだか考えさせられる内容でね。
その方のお話しの中にでもそうなんですが、ここの所、「ディープ・ステート」 という言葉を時々、耳にします。
意味は、「Deep State」 は、「国家内国家」 とか、「闇の国家」 という意味。 「選挙で選ばれた国民の代表者ではない集団」 によって、国家の基本政策が決められている<状態>の事。 だそうです。
是非、この馬渕さんという方のおっしゃっている事、一度は聞いてみて頂きたいなと、思います。
あ、では、音楽に参りますね。
今日は、Uru (うる) さんの曲を。
Uru さんは、私のブログでは、2017年2月に取り上げさせて頂いて以来、です。
その時は、ご自身の曲で 「星の中の君」 や、カヴァー曲でレミオロメンの 「粉雪」 を歌唱している動画を取り上げました。
今日の曲は、「プロローグ」 。 2018年リリースのシングル。 2020年の2ndアルバム 「オリオンブルー」 に収録。
有村架純さん主演のドラマ、「中学聖日記」 の主題歌にもなりました。
作詞・作曲:Uru / 編曲:トオミ ヨウ
映像は公式で、スタジオ・ライヴからのものを。
透明感のある、というか、ガラス細工のような繊細な声、といいましょうか、そんな声質が魅力の Uru さんです。
では、また。