こんにちは。

 今日は、10月14日 (月) 。

 前回のフラワーカンパニーズの曲から、少し日数が経ってしまいました。

 仕事が忙しいというのもありましたし、それと今回の台風19号でドタバタもしていました。

 私の住む千葉の千葉市では、思った程の台風の被害は無かったんですが、ニュースなどで見聞きすると、多くの場所で河川の氾濫や土砂災害などがあり、悲惨な状況を報道で知る事となりました。

 被害に遭われた地域の方や亡くなられた方には、心よりお見舞い、そしてご冥福をお祈り申し上げます。

 今回の雨の降り方、記録的な大雨とか、百年に一度とか、千年に一度などと言われていますが、そもそも人類の持つ記録なんて所詮、地球誕生からの歴史からすればほんの一瞬でしかないような短いもの。
 全くあてにならないデータである、とまでは言いませんが、どうなんでしょうね ・・・

 自然は人間の持つ、考える、あらゆる予測を遥かに超えてくる。
 東日本大震災の時もそうでしたが、特に人間が作った人工的な物の強度なんて、いとも簡単に壊すパワーを持っている。

 改めて今回の台風、大雨でも、そういう事をまた、再認識させられました。

 亡くなられた方の中には、高齢でアパートの1階部分に住んでおられてて、河川の氾濫で水が流れ込み亡くなられたっていう方もいらっしゃいました。

 やはり高齢だとね、1階が階段も無く、生活しやすいと思いますし、それがあだとなったという感じで、やるせない気持ちなんですが、でもそんな時、上に住んでいる方がそういう時だけでも声を掛けてあげて、「一晩だけでも上で過ごしませんか?」 などとか、もしあったのなら、失われずに済む命だったんじゃないだろうか? などと考えてしまったり ・・・

 現代は、隣に住む人がどんな人なのか分からない、顔も見た事も無い、なんていうのは当たり前の時代、風潮ですけどね。 だから怖いし、そんな事してあげたくてもできない。 と言うのもあると思います。 でも、だったら、普段からお互いを気にして、いざとなったら助け合える関係性を作っておかなければいけないんじゃないのかな? とかね ・・・

 まあ色々と、こういう事などを考えずにはいられない今日この頃の、私なのです ・・・

 さて、音楽に参りたいと思います。

 こんな時は、静かめの曲、バラードが良いかな? と思い、予定していた曲はあったんですが、変更して悩んで選ばさせて頂きました。

 サザンオールスターズの新曲で、「愛はスローにちょっとずつ」 という曲を。

 10月3日に、公式MVが YouTube に公開されました。

 このMVの説明として、「2019年の全国ツアーの中の東京ドーム公演の映像を中心に、未公開の舞台裏や昨年から今年の活動のメモリアルな場面、過去の数々のライブやレコーディング風景等の貴重なカットも織り交ぜ、楽曲の世界を歌詞とともに楽しめるMVと、なっている。」 との事。

 この曲は、配信シングルとして8月12日に配信。 CDでの形態では、サザンオールスターズ デビュー40周年を記念した本 『SOUTHERN ALL STARS YEAR BOOK 「40」』 に付随された、との事。

 では、「愛はスローにちょっとずつ」 は、作詞・作曲:桑田佳祐 。
 









       では、またね。


 ※ 追記 この記事を更新して10日ほど経ちましたが、新しくサザン関係の動画がアップされたので、そちらも2本追加させて頂きます。 ↓