こんにちは。

 今日は、7月16日 (火) 。

 千葉は連日、雨、雨、雨 ・・・ 涼しい、涼しい、涼しい ・・・ ってな感じですが。

 でも来週、中頃くらいから? 徐々に暑くなって蒸してきて、梅雨明けするんではないか? と予想されています。

 夏休みにも入りますのでね、ホント、冷夏は、嫌なので、お願いしますよ、お天道様。

 去年は、梅雨明けが記録的な早さで、暑い日も長くて、体もまいっちゃいましたが。

 今年の夏は、どんなんでしょうね。


 さて、音楽の話しに参りたいと思います。

 前回の告知通り、今日は私の息子のバンド、「トロピコの街」 を取り上げさせて頂きます。

 まさかねー 、こんな日が来るなんて思ってもいなかったです。

 10年前と言うと、小学3年生だったかな。 7歳です息子がね。

 いつまで続くのか? と思われた子育ても、やっと少しづつ手がかからなくなり、私の体の疲労も和らいできたって頃だったのかな。

 そんな時に、このブログを始めたわけです。

 あ、まあ、そんな話しはいいとして、彼らの話をしましょう。

 バンドの結成が今年の1月くらいだったのかな。 各々が、それぞれのバンド、或いは、ユニットのようなもので音楽活動をしていて、それらが、その時期ちょうど、3人とも (あ、スリーピース・バンドです) 体が空いていたり、他の事もやれる余裕があった時、彼らは、集結しました。

 で、コピーはやらずに、最初からオリジナルを作り演奏するバンドを目指そうという事で始まりました。

 3~4曲できた頃に、前回お話ししましたが、いつも利用しているスタジオさん主催の高校生バンド限定の 「春フェス」 があり、そこに出場しました。

 そこで勝ち取った賞品、「ライヴハウスを7カ所回れるツアー」 が始まり、現在も、その途中であります。

 「革命を起こそうぜツアー」 と名付けられたそのツアーをやりながら、出演依頼のオファーがあったイヴェント、ライヴ・ハウスさんへの出演をスケジュールに組み込み、精力的にこなしています。

 1曲だけ、自主制作で音源を作り、そのCDを持って、ライヴ・ハウスなどに観に来て頂いた方、或いは、関係者の方にそのCDを購入して頂いたり、配らせてもらったりして、一人でも多くの方に自分達のバンドを知ってもらおうとしています。

 その最初にできた音源が、曲名が 「革命」 (かくめい) と言います。

 1曲だけのCDですが、各ライヴ会場で、1枚100円で、販売しております。

 後ほど、これからのライヴ予定などを列記させて頂きますので、もし良かったら、お暇な時、或いは興味を持って頂けたとしたのなら、遊びに観に来て頂けたら、最高に嬉しく思います。 入場料金は、ライヴ・ハウスは、ほぼ、かかります。 ごめんなさい。 大人ですと、1500円から2500円くらいかな。 高校生ですと、学生証を提示すると、半額くらいになるんですけどね。 ワンマン・ライヴでは無いので、他の若いバンドも4~5グループ観る事ができます。

 演奏曲数は、現在の所4曲。
 
 音楽性は、ロック、オルタナティヴ・ロック、ロックンロール、ってな感じかな。

 まだまだ、未熟であり、発展途上ですが、やる気だけは十分!

 私自身も月1回くらいのペースで、ライヴ・ハウスなどに観に行ってますが、見る度に進化して良くなっていってます。

 では、今日、取り上げさせて頂く曲は、「ロックンロール」 という曲。

 5月5日に千葉中央公園で行われた 「食楽市場」 というイヴェントにお呼ばれした時のライヴ映像となります。

 本番前日の夜中に歌詞を書き上げ、あ、息子は、ギター&ヴォーカル、作詞・作曲も手がけています。 その歌詞が覚えられていないので、紙に書いて自分の足下に置き、時々見ながら歌っていますので、ちょっぴり 「シューゲイザー」 です ・・・ (笑)
 
 当然、プロの MV ではありませんので、画質、音質、は、ご容赦下さいませ。




 「トロピコの街」 ~ これからの7月のライヴ・スケジュール ~

  7月20日 (土) 本八幡 3rdステージ (革命を起こそうぜツアー 第5弾)

  7月25日 (木) 下北沢 Daisy Bar

  7月28日 (日) 本八幡 Route - Fourteen (革命を起こそうぜツアー 第6弾)

  7月30日 (火) 両国 SUNRISE

 こちら以外の予定や、8月以降の予定、詳しい内容など、バンドは、Twitter を基本に情報を発信していますので、そちらをご覧になって頂けたら嬉しいです。

 パソコンやスマホで、「ツイッター トロピコの街」 で、検索して頂くと出てきます。



     では、今日の所は、これにて。  またね。