こんにちは。

 今日は、4月4日 (木) 。

 ここの所、なんだか風や空気が冷たくて、えー、寒いな ・・・ って感じる日が多いですね。

 朝から暖かいと、テンション上がるんですけどね~ 。 まあ、もうちょっとの辛抱ですね。

 さて、今日のブログタイトルにもさせて頂いた、NHKの朝ドラ 「なつぞら」 ですが、どうでしょうか? 観ていますでしょうか?

 私は、前回も言いましたとおり、録画してね、仕事終わって帰宅して、晩ご飯食べた後にその日の 「なつぞら」 観させて頂いています。

 今のところ毎回、短い放映時間の中で、ちょっとホロッとするような台詞、シーンがあります。

 今日は、始まってから4日目ですが、わたし的に一番、涙ぼろぼろの良いシーンがありました。

 草刈正雄さん演じる頑固な爺さんが、なつに話しかけるシーンですね。
 
 台詞は、こんな台詞でした。

 「ちゃんと働けば、必ずいつか報われる日が来る。

 報われなければ、働き方が悪いか、働かせる者が悪いんだ。

 そんなとこは、とっとと逃げだしゃいいんだ。 だが一番悪いのは、人がなんとかしてくれると思って生きることじゃ。

 人は、人を当てにする者を助けたりは、せん。 逆に、自分の力を信じて働いていれば、きっと誰かが助けてくれるもんじゃ。

 お前は、この数日、本当によく働いた。 そのアイスクリームは、お前の力で得たものだ。

 お前なら大丈夫だ。 だからもう、無理に笑うことはない。 謝ることもない。

 お前は堂々としてろ。 堂々と、ここで生きろ。 いいな。」

 爺ちゃんの言葉に頷きながら、泣きながらアイスクリームを食べるなっちゃんに、涙無しでは観ていられませんでした。

 2回観ても泣き、台詞をブログに書こうと思い立ち、3回目を観たときも泣いてしまいました ・・・ ^^

 とても素敵な物語になっていくんだろうな~と、期待しています。

 主題歌は、スピッツの 「優しいあの子」 ですが、こちらも期待通りのいい曲で、朝のドラマ主題歌にふさわしい軽快で明るい曲調。

 「歌ウサギ」 のようなメロウなイントロで始まりますが、歌が始まると同時に 「花の写真」 のような軽快なカントリー調のテンポに。 「めざましテレビ」 のテーマソングとなった 「ヘビーメロウ」 よりも全体的には明るい感じがして、朝にピッタリで癒やされるな~と。

 ま、多くの人は朝では無く、録画して夜、或いはBSとかで? 観てるとは思いますが。 ^^

 月曜日だけは、曲を長くかけるそうで、2コーラス目までありましたね。

 その2コーラス目の中の歌詞で、「消えかけた火を胸に抱き たどり着いたコタン」 というのがありましたが、その中の 「コタン」 とは、これはアイヌ語で、「集落」 「村落」 などという意味があるようです。

 何度かドラマの舞台となる現地を訪れ、曲や詞の構想を考えたという草野さんですが、本当に素敵な曲ができたな~と思います。

 そんな 「優しいあの子」 、New Single として発売が決定しています。

 2019年6月19日 (水) リリース。 カップリングには2018年に実施されたファンクラブツアーだけで披露されていた 「悪役」 という曲。

 現在の所、「優しいあの子」 の YouTube での公式動画公開は、ありませんが、リリース日が近くなったら、もしかしたらショート・ヴァージョンのような MV がアップされるかもしれませんね。 それも楽しみです。

 さて、音楽の映像に行ってみたいと思いますが、そうだな~ ・・・

 なんとなく、ドラマを観ていて、そして 「優しいあの子」 を聴いていて、久しぶりに聴きたくなったスピッツの曲を私なりに選んでみました。

 「みなと」 。

 2016年リリースのシングル。 同年リリースのアルバム 「醒めない」 に収録。

 映像は、公式MV。
 



 そして、もう1曲。 「魔法のコトバ」 。

 2006年リリースのシングル。 2007年のアルバム 「さざなみCD」 に収録。

 2曲ともに、作詞・作曲:草野正宗 / 編曲:スピッツ&亀田誠治 

 「魔法のコトバ」 は、ライヴで。

 って、言ってるそばから (次の日ですが) 、自分のブログをチェックしていたらライヴの映像が無くなってる ・・・ 公式MVに切り換えます。 失礼しました。




優しいあの子優しいあの子
1,080円
Amazon








                        では、またね。