こんにちは。
今日は、3月3日(日)。 ひな祭りですね。
あいにく雨の、寒い1日でしたが。
この先も予報では、雨の日が多い感じになってきました。 季節の変わり目だから、しょうがないかな。
スギ花粉も、いよいよ本格的に飛んでますね ・・・
さて早速ですが、本題にいきます。 今日は、先日アカデミー賞の授賞式がありましたが、ちょうど1週間くらい前かな。
その受賞した映画を例によって、ドドドーンと取り上げようと思います。
今回のアカデミー賞作品賞は、人種差別時代の友情ドラマ 「グリーンブック」 が受賞。
そして、日本でも大ヒットした 「ボヘミアン・ラプソディ」 は、主演男優賞、編集賞、音響編集賞、録音賞を受賞し、最多の4冠に輝きました。
主要6部門を分かり易いように列記します。
作品賞 「グリーンブック」
監督賞 アルフォンソ・キュアロン 「ROMA/ローマ」
主演男優賞 ラミ・マレック 「ボヘミアン・ラプソディ」
主演女優賞 オリビア・コールマン 「女王陛下のお気に入り」
助演男優賞 マハーシャラ・アリ 「グリーンブック」
助演女優賞 レジーナ・キング 「ビール・ストリートの恋人たち」
と、このような結果だったそうです。
まあ百聞は一見にしかず、なので、予告編を見ていきましょう。
まずは作品賞と、マハーシャラ・アリが助演男優賞を受賞した 「グリーンブック」 。
そして監督賞。 アルフォンソ・キュアロン監督の 「ROMA/ローマ」 。
主演男優賞 ラミ・マレックの 「ボヘミアン・ラプソディ」 。
主演女優賞 オリビア・コールマンの 「女王陛下のお気に入り」 。
助演女優賞 レジーナ・キングの 「ビール・ストリートの恋人たち」 。
さて、いかがだったでしょうか?
私などは、そうですね~ 「ボヘミアン・ラプソディ」 は、結局、映画館で観れなかったのですが、必ず観たいと思っています。
私の息子は、なんと2度も映画館に行ってました。 2度目なんかは、夜に急にもう一度観たくなったらしく、でも終わる時間が遅いので18歳未満は? 観れないので、わざわざ大人料金払って観て来たようです。
そこまでして観たかったのか? 変な高校生だな ・・・ (笑)
「グリーンブック」 も是非、観てみたい映画です。 ちなみに3月1日公開なんですが、息子は、すでに観て来たようです。 私に似て、映画好きなんだな。 血は争えんな ・・・ (笑)
まあ、この2本かな。 わたし的には。
さて、では最後に、「歌曲賞(主題歌賞)」 を受賞した、「シャロウ」 という曲を。
映画は、「アリー/スター誕生」 で、レディー・ガガ&ブラッドリー・クーパーのデュエット。
映像は、アカデミー賞授賞式のステージでのパフォーマンス。
映画の予告編のあとに。
いやあ、映画って、ホントいいもんですね。
では、またね。