こんにちは。
今日は、11月23日(金) 。 「勤労感謝の日」 ですね。
今日から3連休という方も多いんではないでしょうか。
私などは、この3日間全て仕事なので ・・・ 本当に 「誰かに」 「誰でもいいから」 頼むから 「なにかしらの感謝?」 してもらいたいなーと ・・・ (笑)
いえいえ、まあ、冗談はともかくとして、アメリカでは本日は、「ブラックフライデー」 ですね。
何となくは聞いた事あるけど、「そもそもどんな日?」 って事で、調べましたので、少し詳しく書いてみます。
「ブラックフライデー」 とは、
アメリカ合衆国では、感謝祭 (11月の第4木曜日) の翌日は正式の休暇日では無いが、休暇になる事が多く、ブラックフライデー当日は感謝祭のプレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。
買い物客が殺到して小売店が繁盛する事で知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。 また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。
1961年頃からフィラデルフィアで始まり、1975年にはかなり広まった新しい言葉で、当日は買い物客で道路が混む事からそう呼ばれた。 名付けたのはフィラデルフィアの警察で、人が外に溢れて仕事が増えるために 「真っ暗な金曜日」 と呼んだ事がきっかけとされる。
当初、小売店などはこの言葉に不快感を示して 「ビッグフライデー」 という言葉を作ったが、一般には 「ブラックフライデー」 で広まった。 その後、フィラデルフィアの新聞が 「小売業者が儲かり黒字になる」 という解釈を発表してからは、良い意味で使われるようになった。 ――――
と、まあ、こんな感じです。
さて、音楽にまいります。
今日は、ボン・ジョヴィの曲を。 バラード1曲と、スピード感溢れるロックを1曲。
2曲とも、映像は公式。
まずは、「 (You Want To) Make A Memory」 (邦題= メイク・ア・メモリー) 。
2007年リリースのシングル。 同年のアルバム 「Lost Highway」 (ロスト・ハイウェイ) に収録。
映像は、スタジオ・ライブ。
そして、もう1曲が 「Roller Coaster」 (ローラー・コースター) という曲。
2016年リリースのアルバム 「This House Is Not For Sale」 (ディス・ハウス・イズ・ノット・フォー・セール) に収録。
このアルバムは、リッチー・サンボラ (G) が、事実上バンドから脱退してから初のスタジオ・アルバム。 サポート・メンバーとして参加していたヒュー・マクドナルド (B) とフィル・X (G) が正式にメンバーとして昇格した。
現在ボン・ジョヴィは、このアルバム・タイトルを冠したワールド・ツアーを行っており、日本にも5年振りとなる来日公演が予定されています。 もうすぐ、です。
11月26日 (月) が、東京ドーム。
11月27日 (火) が、京セラドーム大阪。
この東京ドームのライヴに、私の家内と息子が観に行く事になっています。
という事で、今回のボン・ジョヴィを取り上げさせて頂くブログになったわけです。
では、「Roller Coaster」 を。 映像は、MV。
では、またね。