こんにちは。
今日は、11月19日 (月) 。
久しぶりに洋楽を、ちょっとの間、何曲か取り上げて行こうかと思っています。
(「欧米」のと言う意味での) 洋楽を取り上げるのは、いつ以来なのかな? って思い、調べたら、なんと、7月4日の 「Wet Wet Wet」 以来。 実に4ヵ月半ぶりでした。
まあ12月に入れば、クリスマス・シーズンなので、洋楽は、おのずと多くなるんですけどね。
基本的には、洋楽、邦楽、特にあまり考えずに、その時の感覚で聴きたいものを聴くって感じで、やっていきたいと思っています。
さて今日は、「O.A.R.」 というバンドを。
と、その前に。
ブログ記事の 「ブログテーマ」 の欄ですが、今まで洋楽の場合は、カタカナ表記でアーティスト名や曲名を表記してきましたが、今回からは、英語のまんまで、そのまま表記する事にします。
やっぱりね、その方が自然かな? と思うので。
例えば今日の 「O.A.R.」 ですが、「オー・エー・アール」 と書いてあっても、それをパッと見て、何が何だかよく分からない。 そんな感じを避けるためにもね。
それだしカタカナだと、やっぱり何かカッコ悪い。
ま、そんな事で。今更、ですが。
では、行きます。
初登場なので、少しバンドのプロフィールから。
なんですが、実はほとんど、こちらのバンド、日本に向けての情報がありませんで ・・・
そもそも 「O.A.R.」 というバンド名は、「Of A Revolution」 を省略した表記だっていう事は分かったんですが、「O.A.R.」 は、「オー・エー・アール」 と読んでいいのか、或いはもうちょっと深く推理して、舟の 「櫂(かい)」 ですね。 「オール」(oar) ( 「こぎ舟」 の意味もある) という意味もかけて、「オール」 と読ませるのか? とか、ね。 その辺もよく分かりません。 考え過ぎかな? ・・・ ま、「オー・エー・アール」 で、いいんだと思います。
えー、アメリカのメリーランド州ロックヴィル出身のロックバンド。
1996年から活動。 音楽ジャンルは、オルタナティヴ・ロック、インディー・ロック、ルーツ・ロック。 ――――――
では曲は、「Shattered」 (シャッタード) という曲。
2008年リリースのシングル。 同年のアルバム 「All Sides」 に収録。
タイトルは正確には、「Shattered (Turn the Car Around) 」 。
「Shatter」 とは、「~を打ち砕く、[健康] が損なわれる、[希望・自信・夢などが] くじかれる、こわれる」 などの意味があります。 で、その過去形ですね。
映像は2本。
先にライヴ・パフォーマンスの物を持ってきました。 次に公式のMVなんですが、音はもちろん安定してるんですが、映像が見てて、なんか目が疲れる ・・・
なので、そんな順番にしました。 MVはね、音を聴くだけでいいかな? って感じで。
![]() | All Sides 2,599円 Amazon |
では、また。