こんにちは。
一昨日の雪は、けっこう降りましたね ・・・
こちら東京湾沿いの千葉でも20センチくらい積もったかな。
この積雪量は、4年ぶり。
北国の人からすると、たいした降り方じゃないんでしょうが、東京及び周辺は、大混乱 ・・・
雪がやんで2日経ってるのにまだ、首都圏の高速道路は、6割~7割がた通行止めになっています。
そうなると車は、一般道を走らざるをえなくなり、どこも大渋滞 ・・・
道路を使う物流がマヒ状態になるわけです。
都会は、ほんと、雪に弱いね。
群馬県の草津では、スキー場のある白根山が噴火し、訓練に来ていた自衛隊員がお一人、噴石にやられて亡くなったとか、スキー客が負傷したり、とかね ・・・
白根山の噴火は、3000年位前までさかのぼらないと記録が無いとの事で、これは、誰もまた噴火するだろうとは、思わないですよね ・・・
自然の力の前では、ほんとに人間って弱いな、無力だなって、思います。
まあ世の中、色んな事が起きるものです。
明日からは、強い寒波が関東地方にも来るそうで ・・・
寒さ対策、しっかりして、乗り切りましょう。
寒い時や悪天候の時などは、外出はなるべく控えて、家や近所で過ごす、とかね。
映画を近くのレンタル・ショップで借りてきて観る、とかね。
私は、今日休みだったんですが、家の近くの映画館に行きました。
念願の 「スター・ウォーズ」 観てきました。
なので、今日のブログは、「映画」 って事で。
スター・ウォーズは、「最後のジェダイ」 ですね。 原題は 「The Last Jedi」
2017年12月15日公開 (日米同時公開) の、アメリカ映画。
スター・ウォーズ・シリーズの第8作品目。
去年は、スピンオフの 「ローグ・ワン」 が公開されましたが、息子が高校受験を控えていたので、映画館には行かず、DVDを借りてきて観ました。
今年は、家族で観に行けるな~って思っていたら、息子は公開日の翌日くらいに友達と観に行っちゃいまして。
今日は、夫婦二人で、みずいらずで、観てきました。
上映時間2時間半の大作、映像も大迫力でね。
この8作までの40年間、ほんとにドキドキ・ワクワクさせてもらっています。
ただ、ね、前回 「フォースの覚醒」 では、ハン・ソロが息子のカイロ・レンに殺されるシーンがあったりとか、実際の話しで、レイア姫役のキャリー・フィッシャーさんがお亡くなりになるとかね ・・・ がっかりしたり、悲しい事もありました。
今回もレイア姫、反乱軍の最高指揮官ですが、もちろん出ていますが、出演するシーンを全て撮り終えての悲しい知らせでした。
で、今回の 「最後のジェダイ」 のストーリーの中でもまた、「えー ・・・」 っていうシーンがあったりね ・・・
ネタばれになるので、言えませんが ・・・
では、そんなこんなで、「スター・ウォーズ / 最後のジェダイ」 (原題は、「Star Wars : The Last Jedi」 ) の予告編を。
それと、つい1週間ほど前に公開になったメイキング物の映像と、2本を。
そして、日本の映画の話題を少し。
息子が先日、友達と観た邦画で、「8年越しの花嫁」 というのがありまして。
なんだか、すごい感動して 「泣いてしまった」 って言っていたので、私もいつか観てみたいなって思っています。
この映画は、スター・ウォーズ 「最後のジェダイ」 の公開日の翌日、12月16日が公開日でしたが、こちらもかなりの観客動員数あったようです。
この映画、知らない方のために少しストーリーを。
「8年越しの花嫁 奇跡の実話」 。
中原尚志と麻衣は、岡山県に住む30代の夫婦。 2007年3月の結婚式を控えていた2006年の年末、幸せな二人に襲ったのは、麻衣がかかった抗NMDA受容体脳炎という難病だった。
麻衣は6年にわたる長い昏睡状態を経て、徐々に意識を取り戻す。 意識回復後の長いリハビリを経た2014年12月に改めて入籍・挙式した。 ――――
では、その予告編を。
2018年の今年は、スター・ウォーズ・シリーズのスピンオフ (番外編) 、ハン・ソロの若かりし頃を描いた作品 「スター・ウォーズ / ハン・ソロ」 が公開されます。
で、本編最後となる 「エピソード9」 は、2019年の公開になるのかな。
楽しみは、まだまだ続きます。
では、また。