えー、今日は、いつもの始まりのふざけた記事の書き方は、やめておきます。

 と言うのも、今朝、テレビのニュースを見ていたら、イギリスのマンチェスターですね ・・・

 昨夜のアリアナ・グランデさんのコンサートの後、会場近くで自爆テロが起きたという ・・・

 とてもびっくりしたし、悲しい思いになりました ・・・

 ライヴが終わり、隣接している駅へ向かう途中に一部の観客が巻き込まれたとの事 ・・・

 犯人は、リビア系のイギリス人だそうですが ・・・

 無差別テロです。

 なんの罪も無い、一般人を狙った卑劣な犯行。

 悲しくて、心が痛みました ・・・

 ニュースは、あちこちの情報番組で取り上げていました。

 アリアナ・グランデさんは、8月に来日し、このツアーの一環で私の住む街の幕張メッセでも12・13日とライヴの予定になっています。

 もし、幕張メッセでこんな事が起きたら ・・・ と、考えるだけで恐ろしいです。

 今後のツアーは、どうなるのか分かりませんけどね ・・・

 このニュースを見た後、しばし、放心状態になったし、色んな事を考えました。

 どうして一般市民までも狙う、無差別殺人を行うのか? ・・・

 何で、そんなにイスラム系の過激派は、欧米の人達が憎いのか? ・・・

 血で血を洗うような争い ・・・ いつになったら終わりが来るのか? ・・・

 どうしたら、世界に平和が訪れるのか? ・・・   などなど、ね ・・・

 本当に、心より亡くなられた方々に、哀悼の意を表します ・・・


 さて、私のブログですが、いまだにブログ内の画像が見れたり見れなかったりですね ・・・

 なので今回は、映像は無しで、写真だけを使ったブログにしてみたいと思います。

 先日、息子に買ってあげたエレアコ (エレキ・アコースティック・ギターの略) の写真とか、そんなものを幾つか。

 まずは、そのエレアコです。 全体が分かる写真。 ↓




 そして、部分的にアップで撮った写真を幾つか。 ↓
 



 ティム・アームストロングのサインが入っています。 ティム・モデルなのでね。 ↓




 こんな所にもこだわりが。 ^^ ↓



 
 当然、エレキなので、音量や音質を変えられるスイッチもありますです。 ↓




 そして、我が家にあるギター達に集結してもらいました。 ↓

 右の3本は、息子のギター。 一番左のモーリスのフォーク・ギターとウクレレは、私の。 ^^

 あと私のもので、アンプ、スピーカー内蔵のエレキもあったんですが、撮り忘れてました ・・・ ^^

 あと楽器で言えば、ヤマハの61鍵のキーボード、私が若い頃に買ったフェンダーのストラトもあるんですが、息子が通う学校の始めてバンドを組んだ息子の仲間にそれぞれ、貸してあります。 ^^

 ウクレレやキーボードは、昔、「弾けるようになりたいな ・・・ 」 と思って、手には、するんですが、なかなか先に進めなくてね ・・・ ^^



 
 最後に、こんな写真を。 ↓

 我が家のモニャ君です。

 モニャは、寝ているのか? 考え事しているのか? 

 いつも目を閉じて気持ち良さそうにしています。

 (あ、ぬいぐるみですよ。 ) (スピッツのツアー・グッズのね。 )
 



 時々、撫でながら話しかけたりします。

 「なあ、モニャ? お前はいいな~ いつも気持ち良さそうだなー 」 とか、

 「お前が、“ 一番の友達 ” って言ってる人がいるけど、お前の友達は誰なのかな~? 」

 「やっぱりお前も、その人なのか? 」 とかね。 ^^

 今日は、

 「なあ、モニャ? いつになったらテロなんか無い、ミサイルなんか飛んで来ない、

 核兵器なんか無い、平和な世界になるんだろうね? ・・・ 」 と ・・・


  では、今日の名言・格言のコーナー。

 インドの弁護士、宗教家、政治指導者であった、マハトマ・ガンジー (1869~1948) の言葉から3つほど。

 
〇 世界の不幸や誤解の四分の三は、敵の懐に入り、彼らの立場を理解したら消え去るだろう。

〇 「目には目を」という考え方では、世界中の目をつぶしてしまう事になる。

〇 平和への道は無い。 平和こそが道なのだ。




                                    では、また。