えー、「がんばれレディース! ヴァレンタインも近いぞ!」 特集のラスト、6組目のアーティストです。

 今日は、2月15日。 ヴァレンタイン・デーは昨日だったので、「近いぞ!」 ってタイトルは、違ってしまいましたが ・・・ ^^

 まあ、でも、「がんばれ!」 というのはヴァレンタイン・デーに限った事では無く、いつでも応援してますよ、という事でもあります。

 今回の特集をするにあたって、様々な邦楽の女性アーティストの曲を聴き、ライヴ映像やMVを観たり。

 そうすると思うんです。 数名いるバンドだったりすれば、1ヵ月に1度の体調の思わしくない時が来てる人がいるんじゃないかな? とか ・・・

 コンサート・ツアーを回ったりしてれば、そういうライヴの日ももちろんあるでしょうし ・・・

 音楽を職業としている女性ってだけでは無く、どんな職業の方でも、学生であっても、主婦であっても、誰でもそうですけど。

 それに、結婚すれば、妊娠や出産、育児などもあり、それを乗り越えて家事をしたり、働いていたりするわけですからね ・・・ 大変な事だと思います。

 ですので、いつでも、「がんばれ!」 です。 ^^

 さて、音楽にまいります。

 ラストは、チャットモンチーの曲。

 初登場ですので、少しプロフィールを。


 チャットモンチー (chatmonchy) は、徳島県出身のロック・バンド。 2000年から活動。

 2000年、橋本絵莉子 (ヴォーカル、ギター) が中心となって結成。 徳島県を中心に活動。

 2002年に福岡晃子 (ベース) 、2004年に高橋久美子 (ドラムズ) (2011年に脱退) が加入し、この頃に現在のメンバー構成に固定され、自主製作盤ミニ・アルバムを発売し、ライヴ活動を続ける。

 2005年にメジャー・デビューを果たす。

 以降、精力的に活動中。  

 バンド名の由来は、結成当初のメンバーが、バンド名に 「モンチー」 を入れたいという希望があった事に由来し、「モンチー」 に合う言葉を辞書で探したところ、「チャット」 が最も合っていたため 「チャットモンチー」 になった。 「チャット (chat )」 は、「おしゃべり」 を意味するが、言葉の響きとカタカナで書いた時の見た目で決めたため、特に意味は無い、との事。  ―――


 では、今日の曲は、「バスロマンス」 。

 2007年リリースのシングル 「女子たちに明日はない」 のカップリング曲。 同年のアルバム 「生命力」 (せいめいりょく) に収録。

 作詞:高橋久美子 / 作曲:橋本絵莉子 / 編曲:チャットモンチー

 高橋の友人の結婚式に着想を得て書かれた曲。 のちに高橋自身の結婚式でも演奏された。

 映像は、テレビの音楽番組でのライヴ。 女優の蒼井 優さんとのコラボで、アコースティック・ヴァージョン。

 それともう1本は、コンサートでのライヴ。








生命力/チャットモンチー

¥3,146
Amazon.co.jp






                                 では、また。