昨日11月19日、横浜アリーナへ浜田さんのライヴ、観に行って来ました。

 一夜明けて現在、まだ昨日の興奮冷めやらぬ、という感じですが ・・・ ^^

 お天気は、ちょっと悪くて。 だけど、終わって外に出た時には、予報通り雨はあがってました。

 心配された喉の調子ですが、何の問題も無く、いつものように声は出てらっしゃいました。

 最初のMCに入る時に、客席から 「大丈夫ー?」 って声が、かかり、 (笑)

 「大丈夫? って ・・・ 」 と浜田さんも言い、笑いを取っていましたが。 ^^

 「2000年代に入ってから10何年間、スケジュールに穴を空けた事が無かったんだけど ・・・ まあ、大事を取って、福岡は延期にさせて頂きました」 と。

 「 『もう、歳なんだから、こんな長い演奏時間のライヴとか無理なんじゃないか?』 とかって、言われたり、思われたりするのが悔しくて、ただそれだけが嫌で、無理してでも福岡は演ろうって思ったんですが ・・・ でも、演ってたら今日のこの横浜は、無かったな ・・・ 」 と。

 「もう、大丈夫ですので、心配せずに楽しんでいって下さい!」 と。

 当然、どれだけ体調が悪かったか、という事は、ファンも分かってるのでね。 中止・延期を余儀なくされる時って、どれだけ、悩んで苦しんでそれを決定するか ・・・ っていうね ・・・ 。

 浜田さんを後押しするような、フォローするような声援と合唱と熱気にあふれた3時間半でした。

 浜田さんやミュージシャンの方々、スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。

 今夜も続けて横浜アリーナですが、今夜が終われば、ホッと一息という感じでしょうね。

 なお、福岡の公演は来年の春に振り替え、との事です。


 さて、1年前のNHKホールでのアルバム・リリースに伴った公演の時には、ツアー・トラックの写真が撮れなかったんですが、今回は、撮影用に入口正面に対して建物の左側にトラックを停めていただいていたので、撮る事が出来ました。

 まずは、そのへんの写真から。

 時間に余裕こいて家を出て (笑) 、車で向かい、会場近くで食事して、その後、会場へ向かったら辺りが暗くなってきちゃいまして ・・・ まあ、天気も天気でしたので ・・・ 写真は、夜の感じですが。

 会場入口の頭上の屋根の部分に何やら張り紙がしてあったみたいで、それが風でめくれて、「HAMA」 の部分が見えづらくなっています。 おいおい ・・・ 「浜」 田さんのライヴなんだから、「HAMA」 が見えんくなって、どないすんねん!? みたいな感じです。 ^^ ↓



 そして、トランポ。 ↓



 そんでもって、トランポと私。 ↓ 失礼しました ・・・ ^^



 パワーゲート下げたら、浜田さんの下半分のペイントは、どうなってるんでしょうか? ・・・

 アルバム 「ラブトレイン」 のジャケット写真の様な、短パン姿だったら? ・・・ 笑っちゃいます。

 んなこたあ、無いね。 ^^ ↓




 ありがとうございました。 では、曲にいってみます。

 色々、考えたんですけどねー。 今回は、この2曲にさせて頂きました。

 本当に私、こういう事、考える作業好きでね~ ^^

 まずは、「Midnight Blue Train」 という曲。

 浜田さんのソロ活動が始まった頃の、初期の作品ですね。

 ライヴでは定番の曲の一つ。 リリースされた初の音源は、1978年の3枚目のアルバム 「Illumination」 (イルミネーション) に収録。

 当時は、レコード・セールスが思うように伸びなくて、「アルバム1枚出すごとに、これで終わりかな ・・・ 」 って思いながら制作していた、と ・・・ 。

 そんな浜田さんの心の中の挫折や、迷いが歌詞になっている曲です。

 何度聴いても、歌っても、目頭が熱くなる。 胸に沁みる。 ・・・ そんな名曲です。

 アルバム・タイトルの 「Illumination」 にしても、今考えると、なんか浜田さんらしくないタイトルですよね。

 なんとかして、今の若者に注目してもらおう、アルバムを手に取ってもらおう、っていうね。 今はロックはダメだ。 ポップス、そうシティ・ポップス路線で行こう! みたいな、そんなタイトルです。 スタッフやレコード会社の担当の方と浜田さんの試行錯誤の結果が、こういう感じにね ・・・

 「Midnight Blue Train」 は、その後、1982年リリースのライヴ・アルバム 「ON THE ROAD」 (オン・ザ・ロード) 、2005年リリースのシングル 「光と影の季節」 のカップリングとしても、収録。

 ライヴ映像作品にも収録されています。

 では、映像は、アップした方のイメージ・フォトでのもの。 音源はライヴ。 歌詞付きです。

 音声は少しだけ、小さめなので、音量アップでいきましょう。 次の曲もそのままの音量で大丈夫です。
 




 そして、もう1曲は、私のブログでも何度か登場して頂いてる曲ですが、「J.BOY」 を。

 「J.BOY」 は、1986年にリリースされた2枚組のアルバム 「J.BOY」 のタイトル・ソング。 2枚組というヴォリュームのあるアルバムのタイトル・ソングでもあるにも関わらず、当時、シングル・カットされた曲では無いんですよね。 不思議でしたが。

 1991年にライヴ・ヴァージョンとして、初シングル化。

 ライヴでは、お馴染みの定番曲ですので、ライヴ映像作品などには、多数収録されています。

 今回の映像は、アルバム 「J.BOY」 発売30周年を記念して作られた公式のライヴ・ミックス・ムービー。 私が取り上げるのは、初となります。







 今度は、いつライヴ観れるのかな ・・・ またその時まで、頑張って生きていきたいと思います。


 あ、何やら途中から記事の文字が、中央よりになってしまいました ・・・

 今の所、直せないので、このまま公開します。



                           では、また。