8月9日から11日までの3日間、夏休みを取りまして、家族で旅行に行って来ました。

 向かった先は、去年と同じ、千葉県勝浦市。

 宿泊した宿も、同じで、「旅館 松の屋」 さん。

 今年は息子が中学三年生で、受験生なので、旅行の予定は特には組んでいませんでした。

 しかし、まあ、勉強ばっかりでもなんなのでね、少しくらい、息抜きというか、いいんではないか? と言う事で。 (そこまで、勉強しているかな? ・・・ ^^ )

 で、行き慣れている場所で、宿も去年と同じなら、妙に気を使わないで済むから変に疲れないだろうし。

 と言う事で、今回のブログは、その旅ブログというか、例によって、写真をアップしながらの

 「行って来ました~! ブログ」 ですね。 ^^

 では、早速行きましょう。

 8月9日の初日は、前日までの近づいた台風の影響で、朝9時頃に御宿に着いたんですが、遊泳禁止の赤旗が立っていまして ・・・ ビーチでも 「遊泳禁止となっています」 の警告放送。

 台風は、時間とともに遠ざかって行ってるので、そのうち遊泳禁止が解除になるのでは? とは、思っていたんですが、それはまあ、人間の考える予測であって、自然は思い通り、予定通りにいかないものですから、思い切って、泳げるビーチを探しに御宿を後にしました。

 鵜原や守屋海岸が、入り江になっている浜で、波も穏やかであるという知識はあったので、そちらに向かいました。 鵜原海岸が、遊泳禁止にはなっていなかったので、1日目はそこで過ごす事にしました。

 とてもきれいな浜です。 ↓






 息子です。 ^^ ボディ・ボードに乗り、波待ちをしています。 ↓



 そんでもって、私です。 ^^ 浜辺に鳥居がある珍しい海岸です。

 「海の神よ~! アノクタラサンミャクサンボウダイ、ラミパスラミパス・ルルルルル」 などと唱えております。
 嘘です。 ↓



 宿の夕食は、こんな感じでした。 金目鯛の唐揚げ、超うまっ! ↓



 次の日、遊泳禁止は解除になってるはず! と言う事で、大好きな御宿へ。

 もう、ほんと好きですね、御宿。 若い頃からずっと基本は、ここ。 ^^

 大好きな気持が冷めない。 (醒めない)

 今年は、「サメが来た ・・・ 」 というニュースも無く、ほんと良かったです。

 サメ無い (醒めない) のは、いい事です。 ^^

 またまた息子の写真です。 ↓



 御宿でも、さんざんボディー・ボード、ボディー・サーフィン楽しみまして、休憩を兼ねて息子と浜辺を散策。
 波打ち際に、可愛いフグの稚魚がいっぱい泳いでいる場所が、ありました。 ↓



 そして、一昨年かな? 海の家 「しおさい」 で、お世話になり、「おー 潮騒ちゃんだー!」 とか言ってましたが、今年は、その2軒隣にこんな屋号の海の家、発見。 ↓ 「みなと」 です。 今年は、やっぱり 「みなと」 ですね。 ^^
 (スピッツファンには、この意味、分かりますね~ )



 そして3日目の最終日は、釣り。 4時に起きて、宿からすぐ近くの川津港へ。

 去年、良型のアジが釣れて楽しかったんですが、今年は、全くダメ ・・・

 近くの釣具屋さんの主人に聞いたんですが、「最近は、どこでやっても、ほとんど釣れなくて、漁師さんでさえ、魚が獲れなくて休んでいる人もいるくらいだ。 」 との事 ・・・

 「こんな夏は、今までで初めてだ ・・・ 」 と。 一体、どうしちゃったんでしょうね ・・・

  水温は、去年、一昨年より1~2度高いような気がしてて、1日目に鵜原で海に入った時には、いい感じだぞと、期待してたんですが ・・・ うまくはいかないものです。

 で、釣れないのならしょうがない。 海面近くを泳いでる小魚を、或いは撒き餌で近づいてきた小魚をタモで、
 すくっちゃえーと、息子がチャレンジ。 ↓



 獲れました~ ^^  何だろうこの魚?

 調べるのが面倒だったので、「シマシマちゃん」 と名付けました。

 取りあえず、ボウズは、まぬがれた。 かな? ・・・ ^^ ↓




 これで写真は、終わりです。 とても楽しかった夏の3日間でした。

 話しは変わりますが、現在、ブラジルのリオデジャネイロでは、オリンピックが開催されていますね。

 連日、熱い戦いが繰り広げられ、テレビで観ていて感動をもらっています。

 体操の内村選手、卓球の水谷選手。 本当に良かったですね~ 。

 で、私のブログらしく、音楽も何か1曲取り上げたいと思っていたんですが、今は、やっぱりこの曲かな?

 安室奈美恵さんの 「Hero」 。

 2016年7月27日リリースの45枚目となるシングル。

 NHKのリオデジャネイロ・オリンピック、パラリンピック放送テーマ・ソングとなっていますね。

 作詞・作曲・編曲 / 今井了介・SUNNY

 映像は公式ですが、ショート・バージョン。







  まだまだ、暑い日が続くでしょうけど、暑さを楽しみながら過ごしましょう。


                              では、また~ 。