今から2年前の2013年9月にスピッツの14枚目のオリジナル・アルバム 「小さな生き物」 が発表されました。

 それに伴うツアーが11月から開始。

 翌2014年の5月までツアーが続き、7月からは “ FESTIVARINA ” と称されるアリーナ・ツアーが始まる。 武道館公演4日間を含む1ヶ月間の日程。 武道館4日間のチケットは一般発売時に瞬時にソールドアウト ・・・

 すごかったです ・・・

 そして夏場のスピッツ主催のロック・フェスが10月中旬まで続き、年が変わり2015年の3月からはファンクラブ会員限定のツアー “ GO! GO ! スカンジナビア ” が6月の下旬まで。 その合い間合い間に各種ロック・フェス、夏フェスに出演と、大忙し。

 そして最後に2015年の夏を締めくくるようにスピッツ主催のロック・フェス 「ロックのほそ道」 「ロックロック こんにちは! 」 があり、ついにラストの 「新木場サンセット 2015」 が、昨日・おととい9月2日・3日ですね、無事終了したようです。

 あ、「横浜サンセット 2013 -劇場版- 」 というのもありました。 アルバム 「小さな生き物」 をリリースした直後の週末に横浜・赤レンガパークでの野外ライヴの模様を収録したもので、その映像を全国の映画館でサーキット上映する、っていうね。 大盛況で、追加・アンコール上映で、私も観に行った横浜ブルク13で、本日9月4日で全ての日程が終了、との事です。 結局、3ヶ月間くらいの予定でしたが、半年近くの上映期間となりました。

 長かったスピッツのコンサート・ツアーも終わり、今日は、お疲れ様記念という事でスピッツの曲を取り上げさせて頂きます。

 「横浜サンセット」 で、本来の曲と急きょ取り換えて演奏された曲で、私自身、すごい嬉しい思い出の曲となり、この曲を選ばさせて頂きました。

 では、2007年リリースのシングル。 「ルキンフォー」 を。

 以前、ライヴ映像で取り上げていますが。 (削除されてるので) 公式MVを。 ^^

 (しかし、よく削除されるよなー ・・・ ) ^^







 まあ、コンサート・ツアーとなるとスタッフも大変ですが、メンバーの方々も体力の維持や健康管理、必要になってくるのは当然。

 ギタリストやキーボーディストは、指が命ですから、怪我があってはなりません。

 打ち上げなどでお酒を飲んだ先で、もし殴り合いのケンカになんか、なってしまったら大変 ・・・

 ボクサーが使うグローブを常時持ち歩いて、それをはめてからケンカしなければいけません。きっと、そんな恰好で繁華街でケンカしている人いたら、それはギタリストか、キーボーディストでしょう。

 ( ・・・ そんなやつぁ、いないか ・・・ ) (笑)

 ドラマーは、全身を使うミュージシャン。 中でも腕力、脚力が重要。 普段からの筋トレ必要ですね。

 ベーシストとドラマーは、バンドにとって要のリズム隊なので、リズム感の訓練も常に怠れません。 技術が伴わない下手なバンドの演奏は、観れません。 自分の中の絶対音感、リズム感が狂いますので ・・・ 。

 (そんなこたぁ、ないか ・・・ ) (笑)

 ヴォーカリストは、何と言っても喉。 声帯を酷使します。 ライヴ本番の日に2時間半くらいの間に20数曲歌うわけだし、リハも含めると30曲近いくらい歌うわけです。 で、MCもあるわけだから、声を出しっぱなし。 考えてみると私なんか、カラオケなんか行くと、7~8曲、声張って歌ったら、もう声がしゃがれてダメです。 そう考えるとほんとにプロってすごいなーと ・・・ で、また次の日、ライヴあったりするわけですから ・・・

 で、その喉のケアのためには、ライヴ終わりの打ち上げで、好きなお酒も我慢したり、盛り上がって大騒ぎしている場には、そうそういられません。 喉を守らなければいけないので ・・・ 早めに自分だけ切り上げて、ホテルに戻ったり、ね ・・・

 「何だよ、付き合い悪いな ・・・ 」 とか 「スカしてるよな ・・・ 」 みたいに思われるのは、なんとも心もとないでしょう。

 でも昨日、やっと終わりましたので、これからはしばらくお酒も 「付き合いさせてもらうからね! 」 っていう感じですかね、草野さん。 ってか、「俺にとことん、付き合えよーっ! 」 ってな感じかな? (笑)

 草野さん自身、すでに新しいアルバムの曲作りが少しづつのようですが、始まってるようです。

 アルバム制作というのは、曲作りというのは、言ってみれば、「星の無い空に、きれいな、まばゆいばかりの光る星を一つ一つ丁寧に描く」 みたいなものだと思います。

 またいつか、きっと、近いうちに! そんな素敵なアルバムが発表される事を、そして、新しいアルバムを携え、メンバーはもちろん当たり前! 馴染みのスタッフの方々も誰ひとり欠ける事無く、愛と感動の ^^ 音楽の旅に出てくれる事を願っています。


 では、最後にもう1曲。 「僕はきっと旅に出る」 を。 アルバム 「小さな生き物」 に収録。

 映像は、ライヴDVD&ブルーレイ リリース時のティザー映像でショート・バージョンですが。

 この映像の終わりに続く歌詞が、「星の無い空見上げて あふれそうな星を描く

 愚かだろうか? 想像じゃなくなるそん時まで ~ 」 ですね。 ^^

 




JAMBOREE 3 “小さな生き物” [Blu-ray]/スピッツ

¥6,980
Amazon.co.jp



 スピッツ最新情報ですが、昨日の昼、発表になったものですが、11月23日 (月) (祝) に RADWINPS というバンドと対バン形式で、横浜アリーナに出演するらしいです。

 これは RADWINPS が、8日間に渡って8組のアーティストと演る、その1組のアーティストにスピッツがお願いされた、という事です。

 まあ、スピッツ自体のツアーや主催のフェスは終わった訳ですし、肩の力を抜いた、リラックスした感じで、本気で真剣に挑めばいいわけで ^^ 少し気持ち的には楽でしょうねー ^^

 えっとそれと、私のブログですが、一つ特集の告知をさせて頂きます。

 フラワーカンパニーズというバンドが、今年の年末、武道館でライヴがあります。

 それをスピッツのメンバーの方達、古くからのお友達の様で、全員応援しています。

 私もそれに乗っかって (笑) 、応援させて頂こうと。

 武道館まで、あと約3ヶ月ちょっと。 1ヶ月に1曲選んで、4回で計4曲を取り上げさせて頂こうと予定しております。

 「頑張れフラカン! 武道館への道のりは、険しいぞ! 」 特集! です。 ^^

 次回、まず9月の分の1曲、予定しています。



                             では、またねー !