8月の4、5、6日と3日間、夏休みを取りまして、千葉の外房へ旅行に行って来ました。
今回の目的は、千葉のきれいな海で、シュノーケリング、ボディボードで波乗り、魚釣りの3つを3日間で楽しんじゃおう! っていう欲張りな企画でした。 ^^
まず、シュノーケリングをやるには、波が荒い所ではできません。 それと水の透明度ですね、それが良くないとダメなので、いつも行く御宿 (おんじゅく) 海岸の更に先、鵜原 (うばら) 海岸や守谷 (もりや) 海水浴場、興津 (おきつ) 海浜公園辺りに焦点を合わせました。
そして、ボディボードをやるなら波が比較的ある御宿。 釣りをするには漁港があって、防波堤釣りができる所。 それらを全て満たし、距離の移動が少ないように宿を決めなければいけないので、今回は、勝浦 (かつうら) を宿泊の拠点にしました。
では、今回も写真をアップしながらのブログ記事となります。 少し長い記事となりますが。
旅行の移動手段は車でしたので、音楽を聴きながらのドライブ。 それを再現するかのような感じで、音楽もアップしつつ。
最初に私が選んだドライブ・ミュージックは、珍しくサザンオールスターズでした。
「愛しい人へ捧ぐ歌」 は、2012年リリースの桑田さんの3枚目のソロ・ベスト・アルバム 「I LOVE YOU -now & forever-」 に収録。
映像は、公式MV。 ショート・ヴァージョン。
それでは、休憩場所の一宮インターへ向けて出発!
↓ 一宮インターです。 千葉の幕張から1時間ちょっとで到着。

↓ 一宮のドライブイン前の海。 朝の海も美しい。 ^^

鵜原海岸を見て、守谷はスルーし、ここは興津です。 かなり水がきれいです。 ↓

鵜原は、波はあるが低い。 興津は全く波が無い。 で、結局どこにするか、息子に尋ねたところ ・・・ 「やっぱり、波のある海がいい ・・・ 」 という事でしたので、御宿に戻りまして、ボディボードをやる事にしました。 ↓

ま、こんな感じで、親子で波乗りしまくり。 ^^ 息子は、すでにプールへ行ったりして日焼けしてますが、私は、一年ぶりの肌、露出なので白いですね ・・・ カッコ悪いな ・・・ ^^ ↓

で、夕方まで遊び、宿のある勝浦へ移動。 お世話になった宿がこちら。 ↓
本館のこの建物は、有形文化財にも指定されているという、歴史ある情緒ある旅館です。

オプションの 「刺身の舟盛り」 や 「アワビ」 「伊勢海老」 などは特に付けず、板さんの 「おまかせコース」 にした料理にもかかわらず、この種類とボリュームの晩ご飯。 ↓ ^^

そして、一夜明け、正しい日本の旅館の朝食 ^^ です。 ↓
2日目。 今日は、丸一日時間があるので、何をして遊ぶか。 相談しながらの楽しい朝ご飯でした。

2日目から、車内で聴く音楽が変わりました。 息子に選ばせたら、スピッツ。
もう、ず~っとスピッツ。 ひたすらスピッツ。 帰るまでスピッツ ・・・ ^^
って事で、「青い車」 のMVを。 うちの車は 「赤い車」 ですが。 ^^
1994年リリースのシングル。 アルバム 「空の飛び方」 に収録。
勝浦から鵜原に行く途中に岩場の小さな湾 (入江) があり、そこでシュノーケリングするか、鵜原で海水浴するか、どうするか ・・・ 結局、出た答えが、御宿でボディボード。^^
この時点で、今回シュノーケリングは、無くなりました。 最終日は 「海釣り」 ですので。 ^^
で、御宿アゲイン↓ う~む、きれいだな~ ・・・

この日、ビーチには私達家族がお世話になった海の家の前にDJブースがあり、プロのMCの方が来ていて、ダンス・ミュージックをかけまくっていました。 ^^
最初、「うるさいかな ・・・ 」 って思っていましたが、それほどでも無く、そもそも海に入ってる時間の方が多いので、気になりませんでした。
時々かかる、サム・スミスやアデル、わたし的には、こっち系がやっぱりいいな~ と、思いました。 ↓

波乗りの合間に撮った、と言うか撮ってもらったショット。
誰でしょ? この人? ・・・ ^^ ↓

2日目も丸一日、ボディーボード三昧で終わりました。
次の日は、なんと朝ご飯前の 「朝まづめ」 (魚が活性化して餌を摂る時間) 狙いの釣り。
そういう予定にしてましたので、朝4時に起きて、ササッと旅館を出てすぐ近くの勝浦漁港へ。
しかし、来る前からネットで下調べをしてて分かっては、いたんですが、「釣り人がマナーを守らないので、漁港内では朝4時から16時まで全面釣り禁止」 となっているのが本当で ・・・
港で働いてた漁師さんグループに話しかけたところ ・・・ 「あのー ・・・ この辺で釣りをやってもいい場所は、ありますか?」
漁師さんの一人 : 「ここは、4時から16時まで釣り禁止! 」 「入口の看板、見なかったのか?! 」
って言われてしまい ・・・ それなら、もちろんしょうがないので、他の釣り場を探す事にしました。
まあ、海沿いを車で走ってれば、やろうと思えばどこでも釣りポイントなので ・・・
で、勝浦のある岬の反対側、川津 (かわづ) 漁港で、やっと落ち着いて釣りをしました。
実は、それが、功を奏しまして。 良形のアジやイワシが何匹か釣れました。
写真が残念ながら、釣りに夢中で ・・・ あるにはあるんですが、釣れた魚を持ちながら人物が正面となってる物ばかりで、アップする事ができません。^^
そして、朝ご飯を食べ、チェック・アウトして、もう少し釣りをやって、帰る事にしました。
帰る途中の大原漁港。 ↓ 広い湾で、期待したんですが ・・・ ここでは餌取りのフグしか、釣れませんでした。

こちらが早朝の川津で、釣れた魚たち。 ↓
上2匹がアジ、下の2匹はイワシ。 真ん中の25センチくらいある魚が、帰って来てから図鑑とか見て調べたが、わからずじまい。 一体この魚の名前は? ・・・
アジを刺身にしてみよう思い、試みたが失敗、全部焼きました。^^
釣れた時に、血抜きなどしませんでしたが、すっごい美味しかったー。 ^^

とても楽しく、宿の料理も美味しく、帰って来てからの魚も美味しい ^^
そんな3日間の旅行でした。
これからお盆休みですね。 みなさんも、楽しいお出掛けを。 では、また~ 。