今日は、椎名林檎さんの曲を。

 まずは、プロフィールを少し。

 椎名林檎 (しいな りんご) は、1978年11月25日生まれ。 日本のシンガー・ソングライター。

 活動期間は1998年から現在。 2004年から2012年までは、ロックバンド・東京事変 (とうきょうじへん) のヴォーカリストとしても活動。 音楽ジャンルは、J-Pop 、ロック、パンク・ロック、オルタナティヴ・ロック、エクスペリメンタル・ロック、R&B 、ヒップホップ、ジャズ、エレクトロニカ、など。

 「椎名林檎」 という芸名は、(本名は、椎名裕美子) 高校生の頃、楽曲作品を初めて JASRAC へ著作者登録をする際に筆名が必要となり、あくまで一時的なつもりで使用したのが始まりで、自身のバンド活動もドラマーから始まったという事もあってビートルズのドラマーだったリンゴ・スターの名前を借用したと語っている。

 また、名前が人の名前とは思えない、物体そのものを表すものだという事については、漫画家の吉田戦車のペンネームからの影響があると語っている。 だが、元々の由来は、子どもの頃はかなりの恥ずかしがり屋で、学校で先生に指されるとすぐ、ほっぺたが真っ赤になってしまったから、とも。

 1978年、クラシック好きの父親とバレエを習っていた母親の間に、埼玉県浦和市で生まれ、音楽的環境に恵まれた家庭に育つ。 2歳の時に父親の転勤により10年間を静岡県で、12歳の時から6年間は福岡県福岡市で過ごす。

 幼少時からピアノとクラシック・バレエを習っていた。 高校二年生の時に、音楽オーディションのフェスにバンドで出場し、福岡地区で1位となり、全国大会に進出、奨励賞を受賞する。

 翌年、同じ大会に同じバンドで出場するが、大会関係者にソロを勧められて、決勝には 「椎名林檎」 として出場し、「ここでキスして。 」 を歌い、優秀賞を獲得した。 この大会で同じく優秀賞などに輝いた aiko や谷口 崇とは、プライヴェートでも交流するようになった。


 では、曲に行ってみたいと思います。

 「至上の人生」 (しじょうのじんせい) は、2015年2月25日リリースのシングル。
 デジタル・ダウンロードは、1月28日に配信開始。

 日本テレビ系水曜ドラマ 「○○妻」 の主題歌として、書き下ろされた。

 作詞・作曲・編曲 / 椎名林檎

 映像は、公式のMV。









至上の人生/椎名林檎

¥1,080
Amazon.co.jp

至上の人生/Universal Music LLC

¥価格不明
Amazon.co.jp


 カッコいい曲ですねー。 ^^

 ところで、椎名林檎さんの 「林檎」 という漢字ですが、書けますか? ^^

 このブログの記事の文字だと小さくて、見づらいですね。

 「檎」 という文字を大きくしてみましょう。

 「」 ですね。どお? あ、まだイマイチ分かりませんね ・・・

 では、「」 これでは? ええい、もっとだー

 「」 !! いいね ^^

 では、バラという文字は?

 「薔薇」 ですね。

 「薔薇」 。 うん。

 じゃあ、「レモン(檸檬)」 は?

 「檸檬」 。 オッケー!

 日本人なら、このくらいサラッと書けるようにしておきたいですね。

 パソコンの文字変換ばっかりに頼らないで。 ^^

 ? ・・・ 何やってんだか ・・・ (笑)

 えー、最新の J-Pop、Rock 特集は、次回取り上げる曲がラストとなります。

 ありがとうございました。 スピッツ 「ゴースカ特集」 は、もちろん、まだまだ続きます。


                では、またー。

                あ、 「醤油」 (しょうゆ) は、こうね。 (笑)