今日も雨、昨日も雨 ・・・

 最近、なぜか、雨や曇りがちな日が多い ・・・ カラッと晴れた日が続きません。

 ところで、今年の東京・千葉方面は、春一番が吹かなかったという。

 え~ ・・・ ? そんな年ってあるのかい? って思い、少し調べてみましたが、それは決して珍しい事では無いらしい。

 東京、東海、関西は、今年は無し。

 九州北部、中国、北陸地方では、2月22日に吹いたとの事。

 今一度、「春一番」 とは、どういうものなのか? という定義ですが、

 立春 (2月4日頃) ~ 春分 (3月20日頃) の間で、南よりの風、最大瞬間風速8m以上、その日の最高気温が平年 (前日) より高い。

 という事ですが、地方によって多少違う定義になっているようです。

 また、「春一番」 を認定していない、という地域もあり、東北、北海道、長野地方気象台などでは、「吹いてもまだ寒い時期が続くので」 という理由で。

 甲府地方気象台では、盆地という地形のため、風速が8mという強さまでならない、という事、沖縄でも同じ条件でも南風がそれほど強くならないため、という事で、「春一番」 というものは無いらしい。

 認定している地域でも、条件を満たさず期間が過ぎてしまえば、その年は 「無かった」 という事になる。

 まあ、夏になる時の 「梅雨明け宣言」 も、あったり無かったりですから、ね。

 さて、それよりも 「雨」 ですよね ・・・

 梅雨時みたいな春になっていますが ・・・


 では、音楽に参ります。

 そんな、「雨」 や 「曇り」 が曲のタイトルに入っているもの2曲、行きます。

 2曲とも BOOWY の曲で、まず1曲目は 「RAIN IN MY HEART」 (レイン・イン・マイ・ハート) 。

 1986年リリースのアルバム 「BEAT EMOTION」 (ビート・エモーション) に収録。

 作詞:松井恒松 / 作曲・編曲:布袋寅泰

 映像は、ライヴ。



 


 そして、1985年リリースのアルバム 「BOOWY」 に収録された 「CLOUDY HEART」 (クラウディ・ハート) 。 (再アップ)

 2003年にリリースされた氷室京介のベスト・アルバム 「Case of HIMURO」 (ケース・オブ・ヒムロ) (初回限定盤のみ) にバラード・ソングとしてアレンジを変え、収録された。

 作詞・作曲:氷室京介

 映像は、氷室京介さんのライヴから。 これは、グッと来ます ・・・







BEAT EMOTION/BOΦWY

¥2,160
Amazon.co.jp


氷室京介 25th Anniversary BEST ALBUM GREATEST ANTHO.../氷室京介

¥4,752
Amazon.co.jp


 今日で、1980年代の J-Rock・Pop 特集、終了します。 いかがだったでしょうか? ^^

 引き続き、スピッツの 「ゴースカ」 特集は、まだまだこの後も。

 そして、「最新のJ-Rock」 特集が並行して始まります。 どうぞ、ヨロシクー !



                                 では、また。