クリスマス・イヴですね。 どんなふうにお過ごしでしょうか。

 今日の私のブログは、初の試みで、F'sキッチンと音楽のコラボ。 ^^

 取り上げる曲は、「O Holly Night」 (オー・ホーリー・ナイト) (= 邦題 「おお聖夜」 、または 「さやかに星はきらめき」 など ) 。

 1860年代にフランスの作曲家、Adolphe Adam (アドルフ・アダム) によって作られた。 タイトルの原題は、「Contique de Noël」 。

 原詩は、プラシド・カポー。


 映像は、久しぶりにこの時期の定番、ミルシア・ロウェルズさんの歌唱で。

 そしてもう1本の映像は、キングス・カレッジ (ケンブリッジ大学) の学生達による歌唱。


 










 今夜の我が家のクリスマス・ケーキは、セブンイレブンのガトー・フレーズ6号。 夕方、仕事帰りに受け取って来ました。

 税込み4320円と、少し高いかな? ・・・ でも、大きいし、美味しいし、大満足です!

 さっぱりめの甘さで、生クリームがミルキーで、スポンジも柔らかく、口に入れるとすぐ溶けます。 ↓






 ご飯のおかずは、息子がイオンモールに買いに行ってくれて、ロースト・チキンとエビマヨ、エビチリ。

 左のベトナム風春巻きは、家内の手作り。 それにもエビが入ってるので、なんだか、エビばっかりになってしまいましたが ・・・ ? まあ、そんなイヴの晩餐もいいでしょう。 ^^ ↓








            では、更新が夜遅くなってしまいましたが ・・・ 素敵なイヴを!