今日の千葉方面は、朝から快晴で陽射しも強く、「ああ ・・・ これこれ。 夏の太陽はこれでしょ ・・・ ! 」 みたいな感じでした。
晴れれば、まだまだ暑い日が続くと思います。
9月に入りましたが、取り上げる音楽は、いきなり 「秋モード」 では無く、少しづつ夏から秋へシフトしていくような曲をと、思っています。
たとえば、夏と言えば、楽器は? ウクレレ。
ウクレレと言えば、私のお気に入りのアーティストは?
そう、この方。 ジェイク・シマブクロ。
少し、プロフィールを ――
Jake Shimabukuro (ジェイク・シマブクロ) は、1976年11月3日生まれ。 アメリカ、ハワイ州・ホノルル出身。
日系5世のアメリカ人ウクレレ奏者、作曲家。 超高速弾きと正確無比なテクニックを併せ持つ、ウクレレの達人であり、「ハワイのジミヘン」 との異名を持つ。
ジャズ、ブルーズ、ファンク、クラシック、ブルーグラス、フォーク、フラメンコの要素を組み合わせた数多くの音楽を手掛け、映画 「フラガール」 (2007年) や日本版の 「サイドウェイ」 (2009年) など、2つの日本映画の全サウンドトラックを作曲した。
2000年代初頭にソロ活動を通じて、日本とハワイで知られる存在となる。 彼の巧みなアレンジと演奏による 「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」 のビデオが、彼の知る事無しに You Tube に投稿され、バイラル・ビデオとなり ( 「バイラル」 (viral) とは、「ウィルス」 の 「ウィルス性」 という意味であり、転じて 「伝染性」 =人から人へ急速に伝播 (でんぱ) していく、という意味を表す。 ) 、2006年に国際的に有名になる。
その後、コンサート、伝説的なニュージシャン達とのコラボレーション、メディア出演、音楽制作活動が著しく増える事となった。
では、今日の曲 「While My Guitar Gently Weeps」 (ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス) は、1968年に発売されたビートルズの楽曲のカヴァー。
作詞・作曲は、ジョージ・ハリスン (ハリソン) 。
2006年リリースのアルバム 「Gently Weeps」 、2007年のDVD 「Gently Weeps -Video Clip- 」 などに収録。
映像は、ライヴ。 音声、少し小さ目なので、音量アップでどうぞ。
Gently Weeps/Jake Shimabukuro

¥1,890
Amazon.co.jp
ジェントリー・ウィープス -ヴィデオ・クリップ集- [DVD]/ジェイク・シマブクロ

¥3,024
Amazon.co.jp
では、また~ 。