いきものがかりは、日本の3人組音楽グループ。

 メンバーは、吉岡聖恵 (よしおか きよえ ヴォーカル) 、水野良樹 (みずの よしき エレクトリック・ギター、アコースティック・ギター) 、山下穂尊 (やました ほたか アコースティック・ギター、ハーモニカ) 。

 小学校時代からの同級生である水野と山下が、1999年に男性2人組アマチュア・バンドを結成。 そこにヴォーカルの吉岡が加わった。

 バンド名は、水野と山下との共通点で、小学校時代に金魚に餌をあげる 「生き物係」 であった事に由来する。

 3人とも神奈川県の出身で、厚木市や海老名市を拠点に路上ライヴ活動を行い、2003年にインディーズ・デビューし、2006年にエピック・レコード・ジャパンからメジャー・デビューを果たした。


 今日の曲 「風が吹いている」 は、2012年リリースのシングル。 同年リリースのベスト・アルバム 「バラー丼」 (バラーどん) に収録された。

 ロンドン・オリンピック (2012年) 、パラリンピックNHK放送のテーマ・ソングに起用された。 いきものがかりで最も演奏時間の長い曲。

 この曲を制作するに当たっては、アテネ・オリンピック (2004年) のNHK放送テーマ・ソングであった、ゆずの 「栄光の架橋」 をかなり意識したとの事で、水野は 「五輪はその時代の象徴、二度と訪れない一瞬を、その時代に生きる人達で共有できれば、との思いを込めた」 と語った。


 作詞・作曲:水野良樹 / 編曲:亀田誠治

 映像は、2013年9月の国立代々木体育館でのライヴと、今回の2014年冬季オリンピックの映像を組み合わせ、編集したもの。















 そして、もう一曲。

 2008年リリースのシングル 「帰りたくなったよ」 を。

 水野は、自身が制作した最も自信のある楽曲、としてこの曲を挙げているほか、吉岡も 「絶対に名曲になると思った」 と語っている。 また、編曲を担当した島田は、自らが手掛けたいきものがかりの曲で最も自信がある曲、とコメントしている。 更に音楽プロデューサーの小林武史は 「本当に、いい曲」 と、この曲を絶賛している。

 
 作詞・作曲:水野良樹 / 編曲:島田昌典

 同年リリースのアルバム 「My Song Your Song」 に収録。

 映像は、ライヴ。










バラー丼/いきものがかり

¥2,800
Amazon.co.jp


My song Your song/いきものがかり

¥3,059
Amazon.co.jp






 いきものがかり ・・・ 如何でしたでしょうか?

 バンド編成・アレンジ、に依るものも大きいと思いますが、スケールの大きさを感じさせる曲、そしてメロディーもいいですね。

 この2曲を聴くかぎり、決して 「金魚の餌やり係」 では、無いですね。

 「イルカの飼育係」 ぐらい言っても、いいでしょう。 (笑)

 そして、いつしか 「シャチの飼育係」 になるくらいまで、頑張って欲しいものです。

 鴨川シーワールドで、待っています。

 何を言ってるのか、分からなくなりましたが ・・・ ^^



         次回、卒業シーズン・ソング、ラストとなります。  ほんじゃ、また。